こんにちは、はたぴぃです。
アペリティフでレシピを拝見したときから「おいしそうだなぁ、作ってみたい!」と思い続けてきた「ハンガリアン・グヤーシュ」に挑戦。
DELPHICAさんの書き込みにもあるように、ホントに「わりと簡単」にできるので、とってもオススメです。
ソースもあっさりとしたなかにコクがあり、パスタに合わせて絶品!
わたしはファルファーレ(リボン型パスタ)でいただいてみました。
(それにしても牛肉買ったのは久しぶり(笑))
本日のお題−−ハンガリアン・グヤーシュ(レシピ提供:DELPHICAさん)
ハンガリアン・グヤーシュ(参考レシピ:1997年12月9日朝日新聞「辰巳芳子の旬を味わう」より)
- 材料(5人分)
- 牛もも肉 800g
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 小麦粉 少々
- サラダ油(またはバター) 適量
- 赤ワイン 1/3〜1/2カップ
- にんにく 一かけ(みじん切りにしておく)
- たまねぎ(中) 2個(1cm程度に刻んでおく)
- トマトの水煮 800g〜1kg(実をざく切りにしておく)
- オリーブ油 1/3カップ
- パプリカ大さじ2、キャラウェイシード小さじ1、塩適量)
- 作り方
- 1.牛肉を2.5cmの角切りにして、塩・こしょうをし、小麦粉を薄くはたく。鍋にサラダ油を熱し、肉の全面によい色がつくようにして焼き、順次煮込み用の鍋に移す。
- 2.肉を焼いた油だけ捨て、オリーブ油を補い、みじん切りのにんにくと1cm角に刻んだたまねぎを蒸らし炒めにする。炒め上がったら煮込み用鍋に移す。
- 3.たまねぎを炒めた鍋にワインを注ぎ、全体をよく混ぜて鍋に残ったうまみをワインに移す。これも煮込み用鍋に移す。
- 4.トマトの水煮を煮込み鍋に加え、塩少々、パプリカ、キャラウェイを入れて6分どおり煮込む。ここで味を見てさらに塩を補い、肉とたまねぎがやわらかくなるまで煮る。
- 5.バターをからめたゆでたてパスタを添えて召し上がれ!
 |
おいしくて簡単なグヤーシュがこれで作れます。 |
 |
粉をつけてから焼くとお肉のうまみを逃がさず、ソースにとろみを加えます。しかし、どうも粉をつけすぎたようです(笑)。 |
 |
すべてを煮込み鍋に移し終わったところ。 |
 |
パスタの用意はできていますか? 温かいうちに召し上がれ! |

作り置きのポテトサラダに買ってきたわかめサラダ(ポテトサラダがあったことを忘れていたのです(笑))を添えて、
はたぴぃの夕ごはんになりました。