前の文書:ハンドルを決めよう![]() |
![]() |
翻訳フォーラムでは、「電子会議室」を利用して会員相互の情報交換や、勉強会、翻訳に関連した情報提供などが行われています。電子会議室は、エントリー館に20室、アドバンスメント館に20室あり、それぞれ個性のあるテーマに沿って発言が行われています。
「データライブラリ」には、過去に電子会議室で行われたやりとりの記録が保管されています。テーマごとに編集された文書や、用語集、ソフトなどのデータも収められています。 翻訳フォーラムの「掲示板」は、現在はフォーラムからの企画にのみ使用しており、一般会員による書き込みはできません。 「リアルタイム会議」は、同時にアクセスしている会員が、互いにキーボードを通じて会話をすることのできるシステムです。 このコーナーでは、このようなフォーラムの機能の利用法について、電子会議室の読み方や書き方など、基本的な事項を簡単に説明します。一般のパソコン通信ソフトによる利用を前提としておりますので、ニフティ・マネージャーによってアクセスなさる場合や、インターウェイを経由して一般のブラウザでアクセスなさる場合には、いくらかやり方が違います。通信ソフトの種類によっても、いくらか操作が違う場合があります。それぞれの説明書などをご覧になってください。 |
前の文書:ハンドルを決めよう![]() |
![]() |