前のファイル = P(2) ← P(3) → 次のファイル = Q

目次に戻る

【page table】
和訳ページテーブル
解説アドレス変換テーブルのひとつ。仮想ページが実ページに対応しているかなどの情報が記憶され、管理に使用される。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE
top of file BACK

【page pool】
和訳ページプール
解説仮想記憶方式で、仮想記憶装置上に配置された各プログラムは、実記憶装置単位で分けあって使用する。このように各プログラムて共用する実記憶装置上の領域。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【page field】
和訳ページフィールド
解説仮想記憶装置のアドレスを表すために使用され、論理アドレス内のページ番号を表す部分。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【page fault】
和訳ページフォルト
解説仮想記憶システムで、使用したいページが主記憶装置上に無いことをいい、ページ不在ともいう。これが起こると、割り込みが発生し制御プログラムにより補助記憶装置から必要なページがページインされてプログラムの実行が継続される。この状態が頻繁に発生すると、システム全体の処理効率が低下する。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【page translation exception】
和訳ページ変換例外
解説仮想記憶方式のアドレス変換過程で、ページテーブル中に無効ビットを検出した場合に発生する割り込みをいう。実際に存在することのないアドレスを指した場合などに発生する。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【page reclamation】
和訳ページレクイエム
解説仮想記憶方式のシステムにおいてページング入出力回数を減らし、効率を上げるための機能の一つ。あるプログラムで使用していたページが不要となりページアウトの対象となった場合、実際にはページアウト動作がされていない状態で保持され、再度そのページが必要になった時、再使用することをいう。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【page replacement algorithm】
和訳ページリプレースメントアルゴリズム
解説仮想記憶方式を採用している OS において、実ページが必要となった場合、どのページ枠を割当てるかというアルゴリズムのことをページリプレースメント・アルゴリズムという。代表的なものとして、LRU 方式とワーキングセット方式がある。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE,#LRU

top of file BACK

【page frame】
和訳ページフレームページ枠
解説仮想記憶方式において、主記憶装置と補助記憶装置上はページサイズ単位に区分けされている。このページサイズの区分けされた領域をページ枠という。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【paging】
和訳ページング
解説仮想記憶方式において、主記憶装置と補助記憶装置間での移動をページングと呼ぶ。補助記憶装置から主記憶装置への移動をページイン、その逆をページアウトという。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【parallel processing】
和訳パラレル・プロセシング,並列処理
解説同時に複数の処理を行うこと。
区分GENERAL

top of file BACK

【polish notation】
和訳ポーランド記法
解説演算式の構文解析結果を中間的に表す方法のひとつ。演算数 (オペランド) と演算子 (オペレータ) を演算する順序に並べたもの。
区分GENERAL

top of file BACK

【pointer】
和訳ポインタ
解説関連あるデータを結びつけるためにデータ中に持たれる情報。
区分GENERAL

top of file BACK

【protection key】
和訳保護キー
解説主記憶装置の記憶保護のため、プログラムや入出力命令に割当てられたキー (鍵)。
区分GENERAL
関連#MAINFRAME

top of file BACK

【protected field】
和訳保護フィールド
解説端末などで、データの更新ができないように制限した部分。
区分GENERAL

top of file BACK

【PSW】 = 【Program Status Word】
和訳PSW,プログラム状態語
解説プログラムの実行状態を示すためのフラグ群。
関連#MAINFRAME,#TASK,#マルチタスク
区分GENERAL

top of file BACK

【PDA】 = 【Personal Digital Assistants】
和訳PDA
解説米国 APPLE 社が提案している携帯型情報端末の構想。個人の日常行動を支援するシステム・コンセプト。テキスト、画像のメモ、住所録、名刺管理、通信が基本機能となっている。
区分GENERAL
関連#通信,#TERMINAL

top of file BACK

【PARC】 = 【Palo Alto Reserch Center】
和訳PARC
解説米国ゼロックス (Xerox) 社のパロアルト研究所。コンピュータ、ネットワークなどの情報処理に関する総合的な研究を行なっている。
区分組織名称
関連#XEROX

top of file BACK

【PHY】 = 【Physical Layer Protocol】
和訳PHY
解説FDDI の物理副層。FDDI 光ファイバーケーブルに対する呼称。
区分GENERAL
関連#通信,#FDDI

top of file BACK

【PHP】 = 【Personal Handy Phone】
和訳PHP,パーソナル・ハンディホン
解説1台の端末で、家庭・オフィス・屋外で利用できることを狙ったディジタル・コードレス電話。
区分HARDWARE
関連#TEL

top of file BACK

【PMD】 = 【Physical Layer Medium Dependent】
和訳PMD
区分GENERAL
関連#通信,#FDDI

top of file BACK

【PowerBridge】
和訳PowerBridge
読みパワーブリッジ
解説LocalTalk 上の1台の Macintosh をサポートするブリッジソフトウェア。Ethernet に直接接続できない Mac (PowerBook など)を Ethernet に統合することが出来る。
区分GENERAL
関連#APPLE,#Mac,#ソフト,#LAN間接続装置

top of file BACK

【PSTN】 = 【Public Switched Telephone Network】
和訳PSTN
区分GENERAL

top of file BACK

【passive HUB】
和訳passive HUB,パッシブ・ハブ
解説HUBの種類。ノン・インテリジェント・ハブを指す。ノン・インテリジェントとは、SMP,SNMPプロトコルによるネットワーク管理機能を持たないことを指す。
区分HARDWARE
関連#LAN,#10BASE-T

top of file BACK

【P24T】
和訳P24T
解説米 Intel (インテル) 社が開発した CPU。(ODP)バス幅 32 Bit の Pentium。従来の 486 CPU ソケット用の Pentium 互換オーバードライブ・プロセッサ。
区分HARDWARE,半導体素子,商標
関連#CPU,#INTEL

top of file BACK

【Pentium】
和訳Pentium
読みペンティアム
解説米 Intel (インテル) 社が開発したCPU。バス幅 64 bit, 8KB + 8KB のキャッシュと高速化された FPU を持つスーパースカラー CPU。486 とコードコンパチブルで、内部で最大 2命令の同時実行ができる (2 組の 5 ステージ・パイプライン実行ユニットを備え、1 クロック・サイクルで、最高 2 つの命令を処理する)。Pentium 専用のコンパイラを用いてコードの再配置を行なうことによって、最大で 486 の 2 倍のパフォーマンスを出す。外部バスは 64 Bit。開発コード P54C の次期バージョン Pentium は、従来版 Pentium の1.5 倍クロック版 (外部クロックは内部クロックの 2/3 ) で内部動作周波数 100MHz,90MHz,75MHzの 3 種類がある(1994年)。 SL 技術による電力管理によって、平均消費電力が 1/3 となる。マルチプロセッサ割り込みコントローラ APIC (Advanced Programmable Interrupt Controller)が内蔵され、デュアルプロセッサモードがサポートされている。詳細は「Pentium プロセッサ アーキテクチャとプログラミング」(資料番号:241430J-00) を参照のこと。
区分HARDWARE,半導体素子,商標
関連#CPU,#INTEL

top of file BACK

【PCI】 = 【Peripheral Component Interconnect】
和訳PCI
解説米 Intel 社を中心に規格化された新しいバス・アーキテクチャ。PCI Special Interest Group が仕様を管理している。1992 年に Ver1.0、1993 年に Ver2.0 が規定された。ブリッジと呼ばれるチップが多種多様のバス間の差異を吸収することで、多くのアーキテクチャに対応できる。現在、32 bit と 64 bit の PCI バスが規定されており、5 V と 3.3 V に対応している。インテリジェント機能を持つ。CPU のローカル・バスにバス・コントローラを介して接続する。従来のバスとの共存が可能であるため、ISA との併用が多い。32bit/64bit の PCI バスが規格化されている。転送速度はそれぞれ120M bytes/sec, 240M bytes/sec。特定の CPU アーキテクチャに依存しないという特徴を持つ。
区分HARDWARE,規格
関連#INTEL,#BUS,#PC

top of file BACK

【PIM】 = 【Personal Information Management】
和訳PIM
解説スケジュール、住所録、メモといった個人情報を管理する機能。米EO社が開発、AT&Tが販売している情報端末「パーソナル・コミュニケーター」の機能。
区分GENERAL

top of file BACK

【PIC】 = 【Personal Intelligent Communicator】
和訳PIC,パーソナル・インテリジェント・コミュニケーター
解説次世代の個人用通信機器
区分HARDWARE

top of file BACK

【POSC】 = 【Petrotechnical Open System Corp.,】
和訳POSC
解説石油関連技術における次世代のコンピューターの標準化を目的として、世界の巨大石油資本を中心に設立した国際的な団体。現在、エルフ石油、英国石油、モービル石油をはじめとする石油・ガス関連企業の他、OSF などの団体、ハードウェア・ソフトウェアベンダーを含む50社以上の企業が出資している。
区分組織名称

top of file BACK

【Photo-CD】 = 【Photo - Compact Disc】
和訳Photo−CD
読みフォト・シーディー
解説CD-ROM の正式規格のひとつ。CD-Wマルチ・セッションタイプをベースに、フィリップスとコダックが共同開発した映像記録方式。写真データを独自の圧縮技術で保存するようになっている。1枚あたり最大100枚の写真データを解像度を損なうことなく記録できる。再生は、CD-ROM XA対応のドライブが必要。一般の民生用のPhoto CDマスターの場合、インデックス用の128*192ピクセルから、印刷にも利用できるハイビジョンの4倍の解像度(2048*3072ピクセル)まで、5つのサイズを1セットとして最大100セット収録される。民生用で最高の解像度(2048*3072)の場合、1枚で18MBと大容量になるが、独自のデータ圧縮技術YCCフォーマットによってイメージ圧縮を行なう。
画像サイズ:
	 192 X  128 (Wallet)	定期入れサイズ
	 384 X  256 (Snapshot)	スナップサイズ
	 768 X  512 (Standard)	標準サイズ
	1536 X 1024 (Large)	拡大サイズ
	3072 X 2048 (Poster)	ポスターサイズ
コダック独自のカラーマッチング技術であるカラーセンスによって、RGB、NTSC、印刷の全てにおいて可能な限り色合いが一致する配慮がなされている。
Photo CD 作成料金は次の通り。(1993/12)
	メディア代	\1,000 (初回)
	手数料		  \500 (持ち込み毎)
	書き込み料金	   \80 (1枚あたり)
Photo CD からのプリントサービス、PhotoCD to PhotoCD のコピー・サービスもある。
区分規格
関連#CD-ROM,#Kodak

top of file BACK

【PVD】 = 【Primary Volume Descriptor】
和訳PVD,基本ボリューム記述子
区分GENERAL
関連#CD-ROM,#UNIX

top of file BACK

【portable file name character set】
和訳移植可能ファイル名キャラクタ・セット
解説IEEE P1003.1 のインプリメンテーションに適合するように移植可能なグラフィック文字セット。下の文字セットが該当する。ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789._-
区分規格
関連#文字セット

top of file BACK

【pseudo color】
和訳疑似カラー
区分GENERAL
関連#GUI,#GRAPHICS,#TRU #COLOR,#FULL COLOR

top of file BACK

【POST】 = 【Power On Self Test】
和訳POST
読みポスト
解説電源投入時に自動的に実行されるシステムチェック。メモリ、ディスク、キーボードなどシステムの基本ハードウェアを自己診断する。
区分HARDWARE
関連#PC

top of file BACK

【parallel port】
和訳parallel port,パラレル・ポート
解説同時に複数ビット単位で入出力可能なポート。
区分HARDWARE
関連#PC,#WS,#Connector

top of file BACK

【PACCOM】 = 【Pacific Computer Communication Infrastructure】
和訳PACCOM
解説アジア太平洋地域のインターネット運用に関わる組織。
区分組織名
関連#internet,#APCCIRN,#APEPG

top of file BACK

【POP】 = 【Point Of Presence】
和訳POP
読みポップ
解説インターネットに接続するポイントを指す。
区分 
関連#internet,#NOC

top of file BACK

【POP】 = 【Post Office Protocol】
和訳POP
読みポップ,ピー・オー・ピー
解説電子メール配送プロトコル。メールサーバー (主に、SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) ベース) から PC ベースのクライアントにメールを配送するためのプロトコルとして広く利用されている。SMTP サーバーのメールスプールから、POP で PC クライアントが取り出すサーバー/クライアント形式。プロトコルのバージョンに Ver2 と Ver3 があるが、互換性はない。サーバープログラムは popper / popd と呼ばれ、ポート番号は通常 100 が使用される。
区分PROTOCOL
関連#internet,#MAIL,#PC,#SMTP

top of file BACK

【pacing】
和訳pacing,パッキング
解説IBM 社のフロー制御に対する用語。
区分 
関連 

top of file BACK

【packet】
和訳packet,パケット
解説Ethernet などのネットワークを流れる 1 つの論理的な単位。この中に宛先などのヘッダーとユーザー・データが含まれる。
区分 
関連 

top of file BACK

【PACNET】 = 【#Unknown】
和訳PACNET
読みぱっくねっと
解説ニュージーニンドのパケット網ネットワーク。
区分 
関連 

top of file BACK

【PAD】 = 【Packet Assembler / Disassembler】
和訳PAD
読みパッド
解説通信パケットの分解/組み立て機能。(パケット通信)X.25 のパケット網でデータの伝送を行なうことができない端末をパケット交換網に接続する機能。
区分 
関連#X.25
規格CCITT 勧告 X.3

top of file BACK

【PAM】 = 【Pulse Amplitude Modulation】
和訳PAM
読みぱむ
解説パルス列の振幅を変調することによって変調波を生成する方法。
区分 
関連 

top of file BACK

【parallel transmission】
和訳parallel transmission,並列転送
解説文字やバイトを形成する全ビットを同時に転送すること。
区分 
関連 

top of file BACK

【path control layer】
和訳path control layer,パス制御層
解説IBM 社の SNA アーキテクチャモデルの第 3 層。internet 内でのパケットデータ伝送ルートを定義する層。
区分 
関連#IBM,#SNA

top of file BACK

【path control network】
和訳path control network,パス制御ネットワーク
解説SNA ノード間の物理的なデータ伝送処理と SNA ネットワークを通したデータ・フローおよびルーティングを制御する下位レベルのコンポーネントから構成される SNA 概念。
区分 
関連#IBM,#SNA

top of file BACK

【PBX】 = 【Private Branch Exchange】
和訳PBX
解説企業内に設置される電話などの通信回線網交換・相互接続機器。
区分 
関連 

top of file BACK

【PCI】 = 【Protocol Control Information】
和訳PCI,プロトコル制御情報
解説OSI パケットを構成するためにユーザ・データに付加された制御情報。ヘッダと同意。
区分 
関連#OSI

top of file BACK

【PDN】 = 【Public Data Network】
和訳PDN
解説政府、一般企業が管理・運営を行ない、通常無料でコンピュータ通信を一般ユーザへ提供しているネットワーク。(欧州)
区分 
関連 

top of file BACK

【PDS】 = 【Premises Distribution System】
和訳PDS
解説米 AT&T 社が開発・販売しているワイヤリング・システム。
区分 
関連#AT&T

top of file BACK

【peer-to-peer computing】
和訳peer−to−peer computing,ピア・ツー・ピア コンピューティング
解説client/server computing と対照的に、専用サーバーを必要とせず各々のネットワーク機器がクライアントとしてもサーバーとしても動作する形態。2 つの異なるネットワーク機器間で同一の OSI モデル層間で通信する意味にも用いられる。
区分 
関連 

top of file BACK

【performance management】
和訳performance management,性能管理
解説OSI ネットワークのネットワーク管理に関する 5 つのカテゴリのひとつ。性能管理サブシステムはネットワーク・スループットやエラー率も含めたネットワーク性能を分析し制御する。
区分 
関連#OSI

top of file BACK

【peripheral node】
和訳peripheral node,ペリフェラル・ノード
解説IBM 社の SNA アーキテクチャの中でローカル・アドレスを使用するノード。ネットワークアドレスが変換されてもそのノードは影響を受けない。ペリフェラル・ノードは隣接するサブエリア・ノードから境界機能に関するサポートを必要とする。
区分 
関連#IBM,#SNA

top of file BACK

【P/F】 = 【Poll/Final】
和訳P/F
解説フレームの機能を表示するビット対応の同期式リンク層プロトコル。そのフレームがコマンドであればポールを示す "1" となり、フレームが応答であればその応答の最終フレームを示す場合のみ "1" となる。
区分 
関連 

top of file BACK

【phase】
和訳phase,フェーズ,位相
解説交流波形の位相。
区分 
関連 

top of file BACK

【physical address】
和訳physical address,物理アドレス
解説ネットワーク機器のリンク層アドレスを参照する場合に使用される用語。ネットワーク層アドレスはネットワーク・アドレスまたはプロトコル・アドレスと呼ばれる。
区分 
関連 

top of file BACK

【physical control layer】
和訳physical control layer,物理制御層
解説IBM 社の SNA アーキテクチャモデルの第 1 層。
区分 
関連#IBM,#SNA

top of file BACK

【physical layer】
和訳physical layer,物理層
解説OSI のネットワーク階層モデルの第 1 層。ネットワークに対する物理的、機械的、電気的なインターフェースとネットワーク媒体関連の仕様を定義している。
区分 
関連#OSI

top of file BACK

【physical medium】
和訳physical medium,物理媒体
解説物理媒体
区分 
関連 

top of file BACK

【PHYSNET】 = 【Physics Network】
和訳PHYSNET
解説HEPnet を含む DECnet ベースの物理研究用ネットワーク。
区分 
関連#HEPnet,#DECnet

top of file BACK

【piggybacking】
和訳piggybacking,ピギーバッキング
解説ネットワークのバンド幅を節約するためにデータパケット内で認可通知を送ること。
区分 
関連 

top of file BACK

【ping】 = 【Packet Internet Groper】
和訳ping
読みピング,ピン
解説終点に ICMP エコー要求を送り、その応答を待つことでパケットデータが相手側に到着できるかどうかをテストするプログラム/コマンド。
区分SOFTWARE
関連#TCP/IP,#ICMP

top of file BACK

【ping ponging】
和訳ping ponging
読みピン・ポン
解説2 つのノードのルーティング・ループ内でパケットデータの動きを記述するために用いる語法。ping pong と略すこともある。
区分 
関連 

top of file BACK

【poison reverse updates】
和訳poison reverse updates
解説あるネットワークが更新データ中に登録されていても、そのネットワークに接続できないことを示すルーティング更新データ。この更新データは大きなルーティングループを防止するために送られる。
区分 
関連#ROUTER

top of file BACK

【polling】
和訳polling,ポーリング
読みぽーりんぐ
解説プライマリ・ネットワーク機器が順番にセカンダリ機器に対し送信データの有無を問い合わせるアクセス方法。
区分 
関連 

top of file BACK

【port】
和訳port,ポート
解説インターネットワーキング上でのデータ受渡しを行なうインターフェース番号。
区分 
関連#internet

top of file BACK

【presentation layer】
和訳presentation layer,プレゼンテーション・レイヤ
解説OSI ネットワーク階層における第 6 層で、2 つのアプリケーション層間でのデータ受渡しのためのインターフェースを提供する。
区分 
関連#OSI

top of file BACK

【presentation services layer】
和訳presentation services layer
解説IBM 社の SNA アーキテクチャモデルの第 6 層。"presentation layer" 参照。
区分 
関連#IBM,#SNA,#presentation layer

top of file BACK

【PRI】 = 【Primary Interface】
和訳PRI
解説プライマリ・レート・アクセスに対する ISDN インターフェース。プライマリ・レート・アクセスは音声、データ用として 1 つの 64 Kbps D チャネルと 23 または 30 の B チャネルから成る。
区分 
関連#ISDN

top of file BACK

【primary station】
和訳primary station,プライマリー・ステーション,一次局
解説HLDC 手順において、メッセージの送受信を制御する局。HDLC や SDLC のようにビット同期リンク層プロトコルにおいて、セカンダリ・ステーションの転送制御、ポーリングなどの手法でエラー制御などのような管理機能を実行するステーション。プライマリ・ステーションはセカンダリ・ステーションへコマンドを送り、応答を受け取る。
区分 
関連#HDLC,#SDLC

top of file BACK

【print server】
和訳print server,プリント・サーバー
解説他のネットワーク機器からのプリント要求を受け取り、管理し、印刷の実行を行なう、ネットワークに接続されたコンピュータ・システム (機能)。
区分 
関連#PRINT,#PRINTER

top of file BACK

【PS】 = 【Play Station】
和訳PS,Play Station
解説SONY が販売しているマルチメディアゲームマシン。(本体 \39,800)CPU に 32 bit RISC チップを搭載し、専用のグラフィックチップを搭載している。同機用ソフトの開発キット (DOS/V 用) は 150 万円程度で購入できる。(但し、ライセンス契約が必要)
区分HARDWARE
関連#SONY,#GAME Machine

top of file BACK

【postmaster】
和訳postmaster,ポストマスター
解説インターネットにおける各サイト (ドメイン) の技術担当者を指す。メールの宛先として "postmaster" があり、相手のサイトまたはドメインに何か問題があれば、通常、postmaster@domain-name でメールを送ることができる。(但し、/etc/aliases の postmaster に技術担当者のメールアドレスが記述されていることが前提。)
*** ちなみに、私も某サイトの postmaster です。(^^;) ***
区分 
関連#internet,#Mail,#Address,#Domain

top of file BACK

前のファイル = P(2) ← P(3) → 次のファイル = Q