前のファイル = P(1) ← P(2) → 次のファイル = P(3)
【path name resolution】 | |
和訳 | パス名解析 |
解説 | ファイル階層内にある特定のファイルのパス名をプロセスが解析すること。パス名には、絶対パス名と相対パス名がある。ファイルの位置付けが正しくない場合、ファイル名解析は失敗する。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #UNIX |
【path prefix】 | |
和訳 | パス・プレフィックス |
解説 | パス名に含まれる、最後にスラッシュ "/" がついたディレクトリ名。(MS-DOS の場合は "\") |
区分 | GENERAL |
関連 | #UNIX,#FILE,#PATH-NAME |
【permission bit】 | |
和訳 | パーミッション・ビット |
解説 | ファイル・モードの最上位 9 ビット。ファイルの所有者、グループ、他ユーザーの書き込み、読み出し、実行の権限を決定する。ビットは所有者、グループ、他ユーザーの 3 つに対応しており、各部はプロセスの対応するファイル・クラスと併用される。一般にファイル・パーミッション・ビットという。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #UNIX,#file,#permission |
【pseudo code】 | |
和訳 | 疑似コード |
読み | プセード・コード |
解説 | 実行に先立って翻訳を必要とするコード。原始プログラムと目的プログラムの中間に位置するコードを指す場合もある。コンパイラの種類によっては、原始ソースを疑似コードにコンパイルし、疑似コードをインタプリタで動作させるものがある。身近なものでは、パソコン用 RDB ソフト dBASE の ADL などがある。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #COMPILER |
【pseudo random number】 | |
和訳 | 疑似乱数 |
解説 | 真の乱数でないもの。疑似乱数を得る代表的な方法に、乗算合同法がある。特定の周期を持つ場合がある。 |
区分 | GENERAL |
【pseudo reentrant program】 | |
和訳 | 疑似リエントラントプログラム |
解説 | タスクスイッチを制限した環境下でのみ有効に動作するリエントラント・プログラム。 |
区分 | GENERAL |
【PM】 = 【Phase Modulation】 | |
和訳 | PM,位相変調方式 |
解説 | 1 と 0 を位相の変化に置き換える。 |
区分 | GENERAL |
【partitioned organization data set】 | |
和訳 | 区分編成データセット |
解説 | 直接アクセス装置上に作成するデータセットで、メンバと呼ばれるファイルの集まり。 |
区分 | GENERAL |
【planned shutdown】 | |
和訳 | 計画停止 |
解説 | オンラインシステムなどでの通常の停止方法。 |
区分 | GENERAL |
【principal component analysis】 | |
和訳 | 主成分分析 |
区分 | GENERAL |
【PL】 = 【Product Liability】 | |
和訳 | PL,製造責任 |
区分 | GENERAL |
【PM】 = 【Presentation Manager】 | |
和訳 | PM |
解説 | OS/2 の GUI (?) |
区分 | GENERAL |
【pixmap】 | |
和訳 | ピックスマップ |
関連 | #X |
区分 | GENERAL |
【PICT】 = 【PICTure】 | |
和訳 | PICT |
読み | ピクト |
解説 | Macintosh における標準的な画像データフォーマット。(Macintosh で図形描画の基本機能 QuickDraw を基に定められたイメージ・ファイル・フォーマット)基本図形のベクトル情報を主体とした形式で格納されている。MacDraw などのドローイング・ソフトで出力させることができる。 |
区分 | GENERAL,FORMAT |
関連 | #Mac,,#GRAPHICS,#MacDraw |
【PIXEL】 | |
和訳 | PIXEL,ピクセル |
解説 | CANNON (キャノン) 社製ページプリンタ
TYPE-I +-----+ +-----+ +-----+ | CPU |-----| IPU |-----| LBP | +-----+ +-----+ +-----+ (IPS10S) * SCSI/GPIB, RGB file (8bit/pixel color) TYPE-II +-----+ +-----+ +-----+ | CPU |-----| IPU |-----| LBP | +-----+ +-----+ +-----+ (PSIPU) * RS232C, RS422, APPLE-TALK, EPS file (postscript) |
区分 | HARDWARE |
【primary】 | |
和訳 | プライマリー |
区分 | GENERAL |
関連 | #X |
【pull-down】 | |
和訳 | プルダウン |
区分 | GENERAL |
関連 | #X |
【pop-up】 | |
和訳 | ポップアップ |
区分 | GENERAL |
関連 | #X |
【post】 | |
和訳 | ポスト |
区分 | GENERAL |
関連 | #X |
【PAD】 = 【Problem Analysis Diagram】 | |
和訳 | PAD |
読み | パッド |
解説 | 日立が開発した処理フロー記述方式。 |
区分 | GENERAL |
【POSIX】 = 【IEEE Standard Portable Operating System Interface for Computer Environments】 | |
和訳 | POSIX |
読み | ポシックス |
解説 | IEEE(米国電気電子学会)1003委員会で作成しているポタビリティの高い OS のインターフェース仕様。米政府では、政府機関のコンピュータ契約の調達基準として指定している。 |
区分 | 規格 |
規格 | IEEE Std1003.0-1988 |
【pane】 | |
和訳 | 区画(X) |
区分 | GENERAL |
【paned】 | |
和訳 | ペインド |
区分 | GENERAL |
【pending】 | |
和訳 | 保留 |
読み | ペンディング |
区分 | GENERAL |
【persistence】 | |
和訳 | 持続的な有効性 |
区分 | GENERAL |
【portrait】 | |
和訳 | 縦長(X) |
区分 | GENERAL |
【post】 | |
和訳 | 表示(X) |
区分 | GENERAL |
【property】 or 【properties】 | |
和訳 | プロパティ |
区分 | GENERAL |
【PASCAL】 | |
和訳 | PASCAL |
読み | パスカル |
解説 | プログラミング言語 |
区分 | GENERAL |
規格 | ANSI X3J9, ISO 7185-1983, FIPS 109 |
【PHIGS】 = 【Programmer's Hierarchical Interactive Graphics System】 | |
和訳 | PHIGS |
解説 | 3次元グラフィックスの標準規格 |
区分 | 規格 |
関連 | #CAD/CAM,#CG |
【PC-DOS】 = 【PC Disk Operating System】 | |
和訳 | PC−DOS |
読み | ピーシー・ドス |
解説 | 米 IBM 社が IBM-PC シリーズ開発時に、米 Microsoft 社に開発依頼したパソコン用 OS。Ver4.X 以降 IBM-DOS と改名した。米 Microsoft 社の MS-DOS と完全互換 (のはず)。 |
区分 | SOFTWARE |
関連 | #OS,#PC,#IBM,#MICROSOFT,#IBM-DOS |
【PEX】 = 【PHIGS/PHIGS PLUS Extension for X】 | |
和訳 | PEX |
読み | ペックス |
解説 | X WINDOW SYSTEM で PHIGS (3次元グラフィックスの標準規格) に対応出来るように X WINDOW SYSTEM を拡張した仕様。 |
区分 | 規格 |
関連 | #UNIX,#CG,#X |
【PEXlib】 | |
和訳 | PEXLIB |
読み | ペックス・リブ |
解説 | PEX をライブラリ化したもの。 |
区分 | ソフトウェア |
関連 | #UNIX,#CG,#X,#PEX |
【PCTE】 = 【Portable Common Tool Environment】 | |
和訳 | PCTE |
区分 | GENERAL |
【PA】 = 【Public Address】 | |
和訳 | PA,パブリックアドレス |
解説 | ライブなどの演奏会などで、会場全体に均一の周波数特性、デシベルを確保するための音響操作一般を指す。PA機器として、マイク、アンプ、ミキサーなどがある。 |
区分 | GENERAL |
【PPP】 = 【Point to Point Protocol】 | |
和訳 | PPP,ポイント・ツー・ポイント・プロトコル |
解説 | LAN 間接続のためのデータ・リンク・レベルのプロトコル。SLIP の後継であり、同期 / 非同期式回線上でルータ間接続やネットワーク接続を提供する。データリンク確立時、接続条件の設定、プロトコルの識別を行う。異機種接続、マルチ・プロトコルに有効なルーティング・プロトコル。RFC (Request For Comments) で規定され、HDLC (High-level Data Link Control) フレームをベースとしている。 |
区分 | 規格 |
規格 | RFC 1331[4] |
関連 | #LAN,#RFC,#HDLC,#SLIP |
備考 | IETF の Point-to-Point Working Group の成果であり、IAB と IETF の支持を受けている。現在、RFC が定める仕様のいくつかは IETF PPP Working Group 内の専任グループによって開発中である。(1993/2) |
【P-ROM】 = 【Programmable ROM】 | |
和訳 | P−ROM |
読み | ピー・ロム |
区分 | DEVICE |
関連 | #半導体素子 |
【PCMCIA】 = 【Personal Computer Memory Card International Association】 | |
和訳 | PCMCIA |
解説 | パソコン用のカード(メモリなど)の規格を協議している国際的組織。ノートブックタイプのパソコンで PCMCIA 規格の IC カードインターフェースを装備している。 |
区分 | 組織名称 |
関連 | #IC card |
【PL/I】 = 【Programming Language/I】 | |
和訳 | PL/I |
読み | ピーエル・ワン |
区分 | プログラミング言語 |
【PS】 = 【PostScript】 | |
和訳 | PS,PostScript,ポストスクリプト |
解説 | PDL (Page Description Language) ; ページプリンタ用ページ制御(記述)言語。米国 Adobe System (アドビ・システム)社のJohn Warnock 氏と Charles Geschke 氏によって確立した。現在、多くのページ・プリンタが採用している。PostScript で記述されたページデータをプリンタに送り、プリンタ内部のプロセッサでイメージに展開する。一部の機種では、RISC チップなどの高機能プロセッサを搭載しているものもある。 |
関連 | #ADOBE,#言語,#プリンタ |
【PS/2】 = 【Personal System/2】 | |
和訳 | PS/2 |
解説 | 米 IBM 社の IBM-PC/AT 後継機種。CPU は 米 Intel 社 80386 or 80486、ビデオは VGA or XGA。下位モデルには XT/AT バスが採用されたが、一般的には MCA バスを搭載した機種を指す場合が多い。ソフト的には IBM-PC、IBM-PC/XT、IBM-PC/AT 用のものが動作する。(上位互換)。 |
区分 | 技術 |
関連 | #IBM,#IBM-PC,#IBM-PC/XT,#IBM-PC/AT,#VGA,#XGA,#MCA |
【PS/55】 = 【Personal System/55】 | |
和訳 | PS/55 |
解説 | 日本 IBM 社の PS/2 をベースとした機種。PS/2 シリーズと同様に MCA バスモデル、AT バスモデルがある。DOS/V 環境下で、日本語モ ード (JP) で DOS/V 日本語ソフトが動作し、英語モード (US) では PS/2 完全互換となる。(IBM-PC,IBM-PC/XT,IBM-PC/AT 用ソフトがそ のまま動作する) 非常に高価であっため、どちらかというと企業向けの機種。(^^;) |
区分 | 技術 |
関連 | #IBM,#IBM-PC,#IBM-PC/XT,#IBM-PC/AT,#VGA,#XGA,#MCA |
【privileged instruction】 | |
和訳 | 特権命令 |
解説 | CPU が特権モードの時に使用できる命令。通常、OS のみ使用する特殊な命令。Intel 社のチップの場合、特権モードはプロテクトモードと呼んでいる。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #CPU,#mode |
【purge】 | |
和訳 | パージ |
解説 | 記録してある情報を消去するあるいは初期状態に戻すこと。スプールファイルから特定のファイルあるいはスプール全体を消去する場合などに用いられる。 |
区分 | GENERAL |
【partition】 | |
和訳 | パーティション |
解説 | プログラムがロードされ実行される記憶装置上の領域。(Mainframe)または、磁気ディスク上の区分けされた部分をさす。 |
区分 | GENERAL |
【partitioned file】 | |
和訳 | パーティションド・ファイル |
解説 | 区分編成ファイル。 |
区分 | GENERAL |
【part program】 | |
和訳 | パートプログラム |
解説 | 素材を NC 加工するためのプログラム。 |
区分 | GENERAL |
【permanent error】 | |
和訳 | パーマネント・エラー |
解説 | 回復不能エラー。恒久的なエラーを意味し、一般的にハード的な障害による場合が多い。 |
区分 | GENERAL |
【pipe】 | |
和訳 | pipe,パイプ |
解説 | UNIX のコマンド実行方法で、複数のコマンドを記号 "|" で結合することにより、前のコマンドの出力を次のコマンドの入力にすることができる。この入出力機能をパイプという。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #UNIX |
【pipeline control】 | |
和訳 | パイプライン制御 |
別名 | 先行制御 |
解説 | ほとんどのプロセッサの内部で行なわれており、メモリから命令を読み込む、命令の解釈、データ部の取込みといった動作を同時に行なうことが出来る機構。同時に制御出来る処理の数を段数、またはステージという。 |
区分 | GENERAL |
【PT】 = 【Packet mode Terminal】 | |
和訳 | PT,パケット形態端末 |
解説 | パケットの形でデータをやりとりできる端末。 |
区分 | HARDWARE |
【packet switching】 | |
和訳 | パケット・スイッチング,パケット交換,パケット交換網 |
解説 | 「行先が指定されたパケットを用いて行うデータの経路指定および転送の処理過程で、パケットの伝送中だけ伝送路が占有され、伝送終了後は他のパケット転送のために通信路が利用可能となる方式」(JIS)各ノードが論理的な情報単位 (パケット) を間欠的に送ることによって、互いにバンド幅を共有するネットワーク。逆に、circuit switching (回線交換) はデータ伝送に 1 つの回線を専有する。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #通信 |
【password】 | |
和訳 | パスワード |
解説 | 「保護されたコードまたは信号であって、利用者を識別するもの」(JIS) |
区分 | GENERAL |
【pattern recognition】 | |
和訳 | パターン認識 |
解説 | 「自動的な手段によって、形、輪郭または形状を識別すること」(JIS) |
区分 | GENERAL |
【packed format】 | |
和訳 | パック形式 |
解説 | 1 バイトで 10 進数 2 桁を表すデータの表現形式。 |
区分 | GENERAL |
【patch】 | |
和訳 | パッチ |
解説 | [一般]プログラムの誤りを訂正したり、プログラムルーチンを変更するため挿入される訂正・修正のための部分プログラム。[CAD/CAM,CG]自由曲面を生成する場合、曲面を2方向でいくつかに分割し各々の数式化を行なうが、この分割してできる図形要素をいう。 |
区分 | GENERAL |
【perspective projection】 | |
和訳 | 透視投影 |
解説 | 3次元図形を奥行き感を伴って表示するための手法。隠面消去を行なう場合には必要となる。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #CAD/CAM,#CG |
【parallel mount】 | |
和訳 | パラレル・マウント |
解説 | ジョブに必要なボリューム数と同数の装置を割当てる方法。システム・リソース (資源) の有効利用という面からみると、無駄が多い。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #MAINFRAME,#JOB |
【parity check】 | |
和訳 | パリティ・チェック |
解説 | データの誤りを検出する方法。データ転送時に、バイト単位に 1 ビットの冗長コードを付加し、各単位毎に "1" のビット数が奇数個あるいは偶数個になるようにし、受信側で容易に伝送エラーを検出できる。奇偶検査とも呼ばれる。データの転送・記憶時に、一定の単位ごとに1 ビットの冗長ビットを付加し、各単位ごとに 1 のビット数が奇数個または偶数個になるようにする。前者を奇数パリティ、後者を偶数パリティという。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #CRC |
【pulse】 | |
和訳 | パルス |
解説 | 非常に短い時間の急激な立ち上がりをもつ電気的波動。パルスの集合をパルスコードという。 |
区分 | GENERAL |
【panning】 | |
和訳 | パンニング |
解説 | 図形表示技術のひとつ。3次元空間にある図形を連続的に画面に表示させる操作のこと。あるいは写像を移動させる操作。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #CAD/CAM,#CG |
【pixel】 | |
和訳 | ピクセル |
解説 | 画面上に表示するための最小単位。ドットと同様の意味。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #CRT |
【phase】 | |
和訳 | フェーズ |
解説 | 段階 |
区分 | GENERAL |
【physical error】 | |
和訳 | 物理エラー |
区分 | GENERAL |
【partial recovery】 | |
和訳 | 部分回復 |
区分 | GENERAL |
【plasma display】 | |
和訳 | プラズマ・ディスプレイ |
解説 | 表示装置の一種。マトリクス状に構成されたセル中の気体放電発行方式を採用している。 |
区分 | HARDWARE |
関連 | #CRT |
【primitive】 | |
和訳 | プリミティブ |
解説 | 操作・命令・動作の基本 (最小) 単位。 |
区分 | GENERAL |
【PFK】 = 【Programmed Function Key】 | |
和訳 | PFK,プログラムド・ファンクション・キー |
解説 | ソフト的に変更可能な機能キー。 |
区分 | GENERAL |
【PERT】 = 【Program Evaluation and Review Technique】 | |
和訳 | PERT |
解説 | 1956年、米国海軍がミサイルを開発する時に考案した日程管理のための手法。 |
区分 | GENERAL |
【production rule】 | |
和訳 | プロダクション・ルール |
解説 | 知識を規格の集合として表現したもの。 |
区分 | GENERAL |
【protocol】 | |
和訳 | プロトコル |
解説 | 互いに取り決めた通信上の規約。コンピュータ・ネットワークにおいては、通信のための機能を階層 (レイヤ) 化し、お互いの同一機能階層間で取り決めた規約を指す。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #通信,#LAN,#Network |
【PRML】 = 【Partial Response Maximum Likelihood】 | |
和訳 | PRML |
解説 | 大容量ディスク装置、光ディスク装置から、信号対雑音比の悪い信号を読み出す時に有効な信号処理技術。ディジタル・ビデオなどへの応用が期待されている。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #記憶装置,#DISK |
【PROLOG】 | |
和訳 | PROLOG,プロローグ |
解説 | エキスパートシステムを構築する上でのソフトウェアを開発する言語。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #言語,#AI |
【prompting】 | |
和訳 | プロンプティング |
解説 | 次の動作を促すための誘導。画面などで、次に入力すべき位置を示す場合などに利用される手法。カーソルを点滅させたり、入力項目を高輝度で表示したりすることで、ユーザーに入力箇所を示すことができる。 |
区分 | GENERAL |
【page】 | |
和訳 | ページ |
解説 | 実記憶装置と外部補助記憶装置とのやりとりの単位。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #VIRTUAL-STORAGE |
【page-out】 | |
和訳 | ページアウト |
解説 | ページをある単位で主記憶装置から補助記憶装置へ移動すること。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #VIRTUAL-STORAGE |
【page-in】 | |
和訳 | ページ・イン |
解説 | ページをある単位で補助記憶装置から主記憶装置へ移動すること。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #VIRTUAL-STORAGE |
【page write protect】 | |
和訳 | ページ書き込み保護 |
解説 | 論理 (仮想) アドレスを用いたシステムにおいて書き込み動作に対してページ単位に保護する機能。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #VIRTUAL-STORAGE |
【page fixing】 | |
和訳 | ページ固定 |
解説 | 仮想記憶システムで、ページをページアウトされないように実記憶装置に固定すること。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #VIRTUAL-STORAGE |
【page data set】 | |
和訳 | ページデータセット |
解説 | 仮想記憶システムで、ページングの際に退避させた実記憶装置上のページを格納する補助記憶装置上のデータセット (磁気ディスク中の一部分)。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #VIRTUAL-STORAGE,#MAINFRAME |
前のファイル = P(1) ← P(2) → 次のファイル = P(3)