前のファイル = M(2) ← M(3) → 次のファイル = N(1)
【MFD】 = 【Master File Directory】 | |
和訳 | マスタファイルディレクトリ |
解説 | 階層型ディレクトリで最上位となるディレクトリをいう。ボリューム全体を管理し、ボリュームに1個存在する。 |
区分 | GENERAL |
【master workstation】 | |
和訳 | マスタワークステーション |
解説 | マルチワークステーションなおいて、システム全体を制御および結合する処理装置をいう。 |
区分 | HARDWARE |
【matching】 | |
和訳 | マッチング |
解説 | 複数のデータを、ある特定の項目(マッチングキー)により突き合わせをして一致させる操作のこと。 |
区分 | GENERAL |
【mapping】 | |
和訳 | マッピング |
解説 | 1つ以上のデータを操作しやすいデータに変換する機能。(DBMS)ユーザプログラムがビデオデータターミナルとデータの入出力を行う際に、指定した位置に割当てること。ある定められたテーブルを元にして、指定された位置に割り当てること。 |
区分 | GENERAL |
【multi-window】 | |
和訳 | マルチウィンドゥ |
解説 | ディスプレイ画面上に設定された表示領域をウィンドゥといい、1つのディスプレイ画面上に同時に複数のウィンドゥを表示することをいう。 |
区分 | GENERAL |
【multi-job stream】 | |
和訳 | マルチジョブストリーム |
解説 | 同時に処理される2つ以上のジョブストリームをいう。 |
区分 | GENERAL |
【multitasking】 | |
和訳 | マルチタスキング |
解説 | 同時に複数のタスクを処理すること。 |
区分 | GENERAL |
【multi-track function】 | |
和訳 | マルチトラック機能 |
解説 | 磁気ディスク装置において、レコードの入力中またはサーチ動作中にトラックの終端を検出した時、自動的にヘッド番号を増加させ、検索対象のトラックを切り替える機能をいう。 |
区分 | GENERAL |
【multi-processor system】 | |
和訳 | マルチプロセッサシステム |
解説 | 複数台のCPUで構成される計算機システムをいう。結合の仕方により、密結合マルチプロセッサ(TCMP)と疎結合マルチプロセッサ(LCMP)に分類される。 |
区分 | HARDWARE |
関連 | #MAINFRAME |
【multi-block message transmission】 | |
和訳 | マルチブロックメッセージ伝送 |
解説 | 1度のREADまたはWRITEオペレーションで複数のブロックに分割されたメッセージを伝送する方式。 |
区分 | GENERAL |
【multi-point line】 | |
和訳 | マルチポイント回線 |
解説 | センタ局と複数のリモート局が1回線で接続された回線。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #ポイントツーポイント回線,#通信 |
【multi-host system】 | |
和訳 | マルチホストシステム |
解説 | コンピュータネットワークシステムの1つの構成形態で、ネットワーク内に複数のホストが存在するシステム形態をいう。(水平分散ネットワーク) |
区分 | HARDWARE |
【multi-volume file】 | |
和訳 | マルチボリュームファイル |
解説 | 1つのファイルのデータ量が多いため、複数のボリュームにまたがって記録されているものをいう。 |
区分 | GENERAL |
【multi-media document】 | |
和訳 | マルチメディア文書,マルチメディアドキュメント |
解説 | 1つの文書中に、文字、図形、絵など形式が異なるデータが混在している文書。 |
区分 | GENERAL |
【multi user】 | |
和訳 | マルチユーザ |
解説 | 1台のコンピュータを同時に複数の利用者が利用できること。 |
区分 | GENERAL |
【multiple requesting】 | |
和訳 | マルチリクエスト,マルチリクエスト機能 |
解説 | ディスク制御装置、統合ディスク制御機構の1つの機能であり、ブロックマルチプレクサチャネルの機能および回転位置検出機能により、シーク動作あるいは回転待ち合わせ動作中に、そのディスク制御装置(統合ディスク制御機構)またはほかのディスク制御装置(統合ディスク制御機構)とチャネルの間で別の動作を行う機構。 |
区分 | GENERAL |
【man-machine interface】 | |
和訳 | マン−マシンインターフェース |
解説 | マシンと人間との接点におけるルール、スペックをいう。 |
区分 | GENERAL |
【maintenance】 | |
和訳 | メインテナンス,保守,維持 |
区分 | GENERAL |
【menu screen】 | |
和訳 | メニュースクリーン,メニュー画面 |
区分 | GENERAL |
【memory cycle time】 | |
和訳 | メモリ・サイクル・タイム |
解説 | 主記憶装置において、データの読み取り、書き込みに要する時間。 |
区分 | GENERAL |
【memory protection】 | |
和訳 | メモリプロテクト,メモリ保護 |
解説 | 主記憶装置中のデータ読み出し、書き込みを制限しデータを保護する機構。通常、記憶領域に主記憶キーと呼ばれる4ビットの情報を与えておき、同一キー情報を持つアクセスのみ許可する機能。但し、スーパバイザはこの制限を受けない。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #MAINFRAME |
【module】 | |
和訳 | モジュール |
解説 | プログラムをコーディングする時の、処理機能の中のまとまり。 |
区分 | GENERAL |
【modular programming】 | |
和訳 | モジュラープログラミング |
解説 | プログラム設計法の一つ。複雑な処理を小さな処理単位に分割してモジュールという単位を設定し、モジュール単位に作成・保守を行うも方法。 |
区分 | GENERAL |
【modularity】 | |
和訳 | モジュラリティ |
解説 | モジュール分割が適切に行われているかどうかを評価するための尺度。通常、モジュール内結合度(モジュールの内部要素のつながりの強さ)、モジュール間連結度(モジュール間の関連のとりかた)を指す。 |
区分 | GENERAL |
【MIF】 = 【Modem Interface Switch】 | |
和訳 | MIF,モデムインターフェーススイッチ |
解説 | モデムと通信制御装置間の接続を切り替えるための装置。 |
区分 | HARDWARE |
【monitor】 | |
和訳 | モニタ |
解説 | 一般的に、システムの状況を監視するもの、またはシステム状況をシステム稼働中に収集するハードウェア、ソフトウェア。 |
区分 | GENERAL |
【monitoring】 | |
和訳 | モニタリング |
解説 | システムの稼働状況を監視するために、必要な情報をシステムを稼働させながらハードウェアを利用して収集すること。 |
区分 | GENERAL |
【monolithic IC】 | |
和訳 | モノシリックIC |
解説 | 一つの単結晶から作られた集積回路(IC)。 |
区分 | HARDWARE,半導体素子 |
【Monte Carlo method】 | |
和訳 | モンテカルロ法 |
解説 | 解析的問題、確率的問題をシミュレーションによって求めようとする手法。主乱数を使用する。 |
区分 | GENERAL |
【MAC】 = 【Media Access Control】 | |
和訳 | MAC |
区分 | GENERAL |
関連 | #通信 |
【MOSPF】 = 【Multicast extensions to OSPF】 | |
和訳 | MOSPF |
解説 | Internet 上の経路制御手法。OSPF の拡張版。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #OSPF,#internet,#ROUTER |
【MIB】 = 【Management Information Base】 | |
和訳 | MIB |
読み | ミブ |
解説 | SNMP や CMIP のようなネットワーク管理プロトコルでアクセスされる管理対象についての情報データベース。SMP、SNMP で扱われる管理項目群の集合。RFC で規定されている MIB としては、物理インターフェースとして、TCP/IP プロトコル群を対象とした MIB I / MIB II、セグメント毎のイーサネット・フレームを対象とした RMON MIB がある。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #通信,#LAN,#SNMP,#SMP,#CMIP,#RFC,#TCP/IP,#RMON |
【MNP】 = 【Microcom Networking Protocol】 | |
和訳 | MNP,マイクロコムネットワーキングプロトコル |
解説 | 米国マイクロコム社が開発したプロトコル。1983年発表。Class 1 〜 Class 10 まである。 |
区分 | 規格 |
関連 | #通信
Class 1 - 3 現在、ほとんど使用されていない。 Class 4 モデム間の通信を同期方式全二重で行なう。エラー検出、訂 正を行ない、適応パケット化とデータフェーズの最適化を行 なう。(同期ヘッダ圧縮、パケット長最適化) 最大効率 120 % Class 5 クラス4の上にハフマン方式のデータ圧縮技法を採用し、ス ループットの向上を図ったもの。(データ圧縮) 最大効率 200 % Class 6 クラス5の上にユニバーサル・リンク・ネゴシエーションを 加える。物理レベルに2線式半二重 9600 bps である V.29 を採用。送信/受信を随時切り替えることで、疑似的に全二 重を実現。(V.29 半二重送信) 最大効率 200 % Class 7 クラス4の上にクラス5と上位互換性をもつ拡張データ圧縮 技法を採用。(データ圧縮、ターボモード) 最大効率 300 % Class 8 クラス7の上に、端末−モデム間を従来の 19.2K bps から 38.4 K bps へスピードアップし、拡張ユニバーサル・リン ク・ネゴシエーションを採用。物理レベルに2線式全二重 9600 bps である V.32 を採用。 但し、Class 8 を採用した製品はない。 Class 9 クラス8の中から、ターボモードを削除し、ピギー・バック ・アクノレッジメントとマルチプル・セレクティブ・ネガテ ィブ・アクノレッジメントを採用することにより、パケット 処理の効率化を図った。 (V.32 に Class 7 の手順を搭載) 最大効率 300 % Class 10 自動車電話、携帯電話など、極めてノイズが多い回線用に開 発された。ローバスト・オートリライアブル、アグレッシブ ・アダプティック・パケット・アセンブル、ダイナミック・ スピード・シフト、ネゴシエーティッド・スピード・アップ ・シフトの4機能を採用したもので、クラス5およびクラス 7のデータ圧縮技法と併用して使用されている。 (対ノイズ性向上) 最大効率 300 % |
区分 | GENERAL |
【MCA】 = 【MultiChannel Access】 | |
和訳 | MCA |
解説 | アナログの音声用自営無線。財団法人移動無線センターがサービスを提供している。免許申請が必要。 |
区分 | GENERAL |
【MHEG】 = 【Multimedia and Hypermedia information coding Experts Group】 | |
和訳 | MHEG |
解説 | マルチメディアに関する情報の符号化を検討するグループ。ISOとIEC共同の情報処理関連国際標準化技術委員会(JTC1)のSC(SubCommittee)29で活動している。 |
区分 | 組織名称 |
【MH】 = 【modified Huffman】 | |
和訳 | MH |
解説 | G3 FAX で利用されている画像圧縮方式。 |
区分 | GENERAL |
【MR】 = 【modified Read】 | |
和訳 | MR |
解説 | G3 FAX で利用されている画像圧縮方式。 |
区分 | GENERAL |
【MR Office】 | |
和訳 | MR Office |
解説 | FMR, J-3100, PC-9801, PS/55 用電子メールソフト。サーバーは UNIX。 |
区分 | SOFTWARE |
関連 | #LAN,#E-MAIL |
【MMR】 = 【modified MR】 | |
和訳 | MMR |
解説 | G4 FAX で利用されている画像圧縮方式。 |
区分 | GENERAL |
【MAC address】 | |
和訳 | MAC address,MAC アドレス |
解説 | LAN端末がデータの届け先を特定するために用いるアドレス。ハードウェアに固有の番号。IEEE(米国電気電子技術者協会)が付けたメーカー認識番号と各メーカーが製品ごとに付けた製品対応番号からなる。グローバル・アドレス(global address)を利用するのが一般的。ブリッジは、このアドレスを元にデータを中継するか、破棄するかを決定(フィルタリング)する。LANのデータ・パケットは、必ず、相手先端末のMACアドレスと発信元端末のMACアドレスを格納している。LANデータは、MACアドレスの他、上位プロトコル(IP,IPX,AppleTalkなど)のアドレス(IPアドレスなど)も格納している。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #通信,#FDDI |
【MIT】 = 【Massachusetts Institute of Technology】 | |
和訳 | MIT,マサチューセッツ工科大学 |
区分 | 組織名称 |
【MRI】 = 【magnetic resonance imaging】 | |
和訳 | MRI,磁気共鳴診断装置 |
区分 | HARDWARE |
【MRP】 = 【Material Requirements Planning】 | |
和訳 | MRP,資財所要量計画 |
解説 | 製品毎に展開計算を行い、部品・原材料毎に必要量を集約し、在庫の引き当て、発注などある製品を製造するのに必要な部品・原材料の種類と数量を計算する処理のことをいう。 |
区分 | GENERAL |
【MDF】 = 【Main Division Frame】 | |
和訳 | MDF,主配線盤 |
解説 | 一つの配線群を繋ぎ込み、局線・専用回線・私設線等との間の接続や切り分け、責任分界等を行うための端子盤。 |
区分 | HARDWARE |
【MIME】 = 【Multipurpose Internet Mail Extension】 | |
和訳 | MIME |
読み | マイム |
解説 | Internet でマルチメディアを扱うための電子メールの拡張方法。RFC1341 で規定。 |
区分 | 規格 |
関連 | #LAN,#E-MAIL |
【MTA】 = 【Message Transport Agent】 | |
和訳 | MTA |
解説 | 電子メールを配送するためのメカニズムをいう。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #LAN,#E-MAIL |
【MO】 = 【Magneto Optical】 | |
和訳 | MO,光磁気 |
読み | エムオー,マグネト・オプティカル |
解説 | 特殊な材料を用いて、光、磁気の2つを使って情報の書き込み・読み出しを行なう。レーザー光と磁気を利用した記録方式。大容量であるが、アクセスが遅い。 |
区分 | HARDWARE,媒体,材料,記憶 |
【MCA】 = 【Micro Channel Architecture】 | |
和訳 | MCA,マイクロ・チャネル・アーキテクチャー |
解説 | パソコン用バス規格。米 IBM 社が開発したバス。1987 年に PS/2 Model 50 以上の機種に採用された。8.3MHzのバスクロックと 32Bit のバス幅を持つ。ISA (XT/AT) バスとの互換性はない。MCA に関しては、技術情報を全てクローズしてしまった。高機能だが、種類が少なく高価。 |
区分 | HARDWARE,規格 |
関連 | #PC,#IBM,#BUS,#PS2 |
【MGA】 = 【#Unknown Graphic Array】 | |
和訳 | MGA |
区分 | GENERAL |
【MTU】 = 【Maximum Transmission Unit】 | |
和訳 | MTU |
解説 | そのインターフェースを経由して送ることができる最大データ量。(オクテット数で表す)特定のインターフェースを扱う最大バイトサイズ。MTU 長とは、転送される最大データ・グラム長のこと。 |
区分 | GENERAL |
【MF】 = 【Meta Font】 | |
和訳 | メタフォント |
解説 | TEX の開発者、Donald Knuth (ドナルド・クヌース) 教授が開発したフォント生成のためのシステム。低解像度から出版で使用する超高解像度のフォントまで生成可能。TEXの MS-DOS 移植に伴い、MF も MS-DOS に移植された。通常、TEXのシステムと一緒に配布される。 |
区分 | SOFTWARE |
関連 | #TeX,#FONT,#UNIX,#MS-DOS |
【magic number】 | |
和訳 | マジック・ナンバー |
解説 | ファイルの先頭に記録してある識別子で、実行するマシン、属性などの情報が示してある。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #UNIX |
【meta-character】 | |
和訳 | メタ・キャラクター |
解説 | システム (shell ; シェル) で、特別な意味をもつ文字。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #UNIX,#SHELL |
【message catalog】 | |
和訳 | メッセージ・カタログ |
解説 | プログラム・メッセージ、プロンプトなどのプログラム文字列。特定領域に対応するメッセージ・カタログに格納され、環境変数 LANG の値に基づいてメッセージ・カタログから検索される。 |
区分 | GENERAL |
関連 | #UNIX |
【Multi】 = 【#Unknown】 | |
和訳 | Multi |
解説 | 日立独自の暗号化アルゴリズム。 |
区分 | TECHNOLOGY |
関連 | #HITACHI,#日立,#暗号 |
【Motorola】 | |
和訳 | モトローラ |
解説 | 米モトローラ社。主に、半導体を開発・製造している。通信関連でもかなりのシェアを誇る。
日本法人 [本社] 日本モトローラ(株) 〒106 東京都港区南麻布 3-20-1 [CODEX 関連] 日本モトローラ(株) 五反田オフィス 情報システム事業部マーケティング部 〒141 東京都品川区西五反田 4-32-1 |
区分 | 組織名称,企業名称 |
関連 | #MPU,#MC680X0,#PowerPC,#AMIGA,#JSMR,#OS-9,#Taligent |
【multicast】 | |
和訳 | マルチキャスト |
解説 | 同報通信の一種。特定のグループに対してのみデータを送出する場合に用いる。対象を絞ったブロードキャスト。Ethernet では、MAC アドレスの最上位ビットが "1" のときマルチキャストになる。具体的なマルチキャスト・アドレスの管理は IEEE が管理している。 |
区分 | GLOBAL |
関連 | #BROADCAST,#LAN,#Ethernet,#MAC,#IEEE |
【MAC sublayer】 | |
和訳 | MAC sublayer,MAC副層 |
読み | まっく・さぶれいやー |
解説 | MAC (Media Access Control) の副層。IEEE で定義されている。OSI モデルにおけるデータリンク層の低位部。MAC 副層はトークンリングあるいはコンテンションのどちらかが使用されるかなどの媒体アクセス法を扱う。 |
区分 | |
関連 | #MAC |
【managed object】 | |
和訳 | managed object,管理対象 |
読み | まねーじど・おぶじぇくと |
解説 | ネットワーク管理において、ネットワーク管理プロトコルで管理されるネットワーク機器を指す。 |
区分 | |
関連 |
【management services】 | |
和訳 | management services |
読み | まねーじめんと・さーびす |
解説 | SNA ネットワークを管理・制御するためにネットワーク構成要素間に分散される SNA 機能。 |
区分 | |
関連 | #SNA,#IBM |
【Manchester Encoding】 | |
和訳 | Manchester Encoding,マンチェスター・エンコーディング |
解説 | 中間ビット時間変化がクロックに使用され、初めのビット時間の半分の間高レベルであることを "1" で示すデジタル・コーディング方法。IEEE802.3 / Ethernet で使用されている。 |
区分 | |
関連 | #IEEE802.3,#Ethernet |
【MAP】 = 【Manufacturing Automation Protocol】 | |
和訳 | MAP |
読み | マップ |
解説 | 自動製造工程で使用される通信制御プロトコル。工場構内の特殊なニーズを満たすため、GM が開発したネットワーク・アーキテクチャ。IEEE802.4 に類似したトークン・パッシング LAN を使用している。 |
区分 | PROTOCOL |
関連 | #GM,#IEEE802.4,#FA,#LAN,#通信 |
【MAU】 = 【Medium Attachment Unit】 | |
和訳 | (IEEE802.3)MAU |
解説 | 衝突検知とネットワークへのビット送信を含む IEEE802.3 第 1 層の機能を実行する機器。一般には、トランシーバを指す。 |
区分 | |
関連 | #IEEE802.3 |
【MAU】 = 【Multistation Access Unit】 | |
和訳 | (IEEE802.5)MAU |
解説 | トークンリングを接続するワイヤ・コンセントレータ。IEEE802.3 の MAU と混同しないよう MSAU と呼ぶ場合もある。 |
区分 | |
関連 | #IEEE802.5 |
【maxdata】 | |
和訳 | maxdata |
読み | まっくすでーた |
解説 | リンク上のフレームの最大データサイズ。 |
区分 | |
関連 |
【MCI】 = 【#Unknown】 | |
和訳 | MCI |
解説 | AT&T, US.Sprint と競合している長距離電話通信会社。 |
区分 | |
関連 | #AT&T,#Sprint |
【media】 | |
和訳 | media,媒体 |
解説 | 伝送信号が通過する物理媒体。同軸ケーブル、光ケーブルなどの他、マイクロ・ウェーブ、レーザーなどでは空間も通信媒体となる。 |
区分 | |
関連 |
【message】 | |
和訳 | message,メッセージ |
解説 | 情報のアプリケーション層の論理グループ。パケット、フレーム、セグメント、データグラムなどといった表現がある。 |
区分 | |
関連 |
【message switching】 | |
和訳 | message switching,メッセージ・スイッチング |
解説 | ネットワークを介して、ノードからノードへメッセージを伝送する際の交換技術。メッセージは、通信路が使用可能になるまで各ノードに格納される。 |
区分 | |
関連 |
【MGS】 = 【Mid-size Gateway Server】 | |
和訳 | MGS |
解説 | Cisco 社の 4 スロットのルータ/ブリッジ。 |
区分 | |
関連 | #Cisco,#Router,#BRIDGE |
【MHS】 = 【Message Handling System】 | |
和訳 | MHS |
解説 | 分散したアプリケーション間の通信のために、メッセージ処理サービスを提供する CCITT X.400 勧告。CCITT が勧告した電子メールに関する国際標準。機能構成、プロトコルに関する詳細を規定している。1984年と1988年版が刊行されており、X.400, X.401, X.408, X.409, X.410, X.411, X.420, X.430 の8分冊からなる。この勧告に準拠した電子メールであれば、相互にメールを配送することが可能となる。(相互接続の場合は注意が必要)機能面の中心となる MTA (Message Transfer Agent) は、宛先情報に従ってメールを実際に配送する機能を持ち、UA (User Agent) は、MTA からメールを受取り、ユーザーが実際に開封するまでメールを蓄積する機能と、メールを MTA に渡す機能がある。MTA が混在するシステムが MTS (Message Transfer System) で、メールをどのような経路で配送するかを管理する。Novell の NetWare にもメッセージ処理サービスとして MHS が提供されているが、この MHS と別のもの。 |
区分 | 規格 |
関連 | #X.400,#E-MAIL,#CCITT |
【MIC】 = 【Media Intrerface Connector】 | |
和訳 | MIC |
解説 | FDDI の実質業界標準のコネクタ。 |
区分 | |
関連 | #FDDI |
【microwave】 | |
和訳 | microwave,マイクロ・ウェーブ |
解説 | 1 - 30 GHz の電磁波。高バンド幅を持ち、比較的低価格。 |
区分 | |
関連 |
【MIDAS】 = 【#Unknown】 | |
和訳 | MIDAS |
解説 | オーストラリアの PSN。 |
区分 | |
関連 |
【midsplit】 | |
和訳 | midsplit |
読み | みっど・すぷりっと |
解説 | 使用可能な周波数を送信/受信の 2 つのグループに分割するブロードバンドのケーブル・システム。 |
区分 | |
関連 |
【MILNET】 = 【#Unknown】 | |
和訳 | MILNET |
読み | みるねっと |
解説 | 米国の軍事用ネットワーク。 |
区分 | |
関連 |
【modem eliminator】 | |
和訳 | modem eliminator |
解説 | MODEM なしに 2 つの DTE 機器を接続できる機器。 |
区分 | |
関連 | #MODEM,#DTE |
【MOP】 = 【Maintenance Operation Protocol】 | |
和訳 | MOP |
読み | もっぷ |
解説 | DECnet システム上で低レベルのメンテナンス・オペレーションを実行する DEC プロトコル。Cisco ではその一部をサポートしている。 |
区分 | |
関連 | #DEC,#DECnet,#Cisco |
【MSM】 = 【#Unknown】 | |
和訳 | MSM |
解説 | Cisco 社の M シャーシベースのターミナル・サーバー。 |
区分 | |
関連 | #Cisco |
【mu-law】 | |
和訳 | mu−law |
読み | みゅー・ろー |
解説 | PCM システムでアナログとディジタル信号の変換を行なうノース・アメリカンの圧縮・伸長規格。 |
区分 | |
関連 |
【multicast address】 | |
和訳 | multicast address,マルチキャスト・アドレス |
読み | まるちきゃすと・あどれす |
解説 | 複数のネットワーク機器を示すアドレス・グループ。 |
区分 | |
関連 |
【multihomed host】 | |
和訳 | multihomed host,マルチホームド・ホスト |
解説 | 複数の物理ネットワーク・セグメントに接続されたホスト。 |
区分 | |
関連 |
【multimode fiber】 | |
和訳 | multimode fiber,マルチモード・ファイバー |
解説 | 複数の電磁場パターン透過をサポートする光ファイバー。 |
区分 | |
関連 |
【multiple domain network】 | |
和訳 | multiple domain network,マルチプル・ドメイン・ネットワーク |
解説 | 複数の SSCP を持つ SNA ネットワーク。 |
区分 | |
関連 | #SNA |
【multiplex】 | |
和訳 | multiplex,マルチプレクス |
解説 | 単一のチャネルに複数の信号を通すこと。 |
区分 | |
関連 |
【multipoint line】 | |
和訳 | multipoint line,マルチポイント・ライン |
解説 | 複数のアクセス・ポイントを有する通信回線。multidrop line (マルチドロップ・ライン) とも呼ばれる。 |
区分 | |
関連 |
【multivendor network】 | |
和訳 | multivendor network,マルチベンダー・ネットワーク |
解説 | 複数のベンダーの機器から構成されるネットワーク。 |
区分 | |
関連 |
【mh】 = 【Message Handler】 | |
和訳 | mh |
読み | エム・エッチ |
解説 | UNIX システムにおいて、電子メールを取り扱うコマンドの集まり。高機能であり、多くのユーザーがいる。フリーウェアとして各サイトから入手可能。1995/2 現在、Ver6.8 をベースに日本語化されたものがリリースされている。 |
区分 | SOFTWARE |
関連 | #UNIX,#Mail,#command |
【MBONE】 = 【IP Multicast Backbone】 | |
和訳 | MBONE |
解説 | インターネット (TCP/IP) 上で、マルチキャストをテストするためのインフラストラクチャあるいはアプリケーションをさす。[ftp://venera.isi.edu/mbone] から FAQ を入手できる。国内では、[ftp.iij.ad.jp], [ftp.nic.ad.jp] から関連資料が入手可能。 |
区分 | SERVICE,TECH |
関連 | #IP,#internet,#multicast |
規格 | RFC 1112 |
前のファイル = M(2) ← M(3) → 次のファイル = N(1)