前のファイル = D(1) ← D(2) → 次のファイル = D(3)
【data base reorganization】 | |
和訳 | データベース再構成 |
解説 | データベースそのものの論理構造を変えること。データ長、項目の順序、データタイプなどの変更がこれにあたる。 |
関連 | #DATABASE,#OPERATION |
【deadlock】 | |
和訳 | デッド・ロック |
解説 | 2 つ以上のタスクが互いに関係を持ちながら実行されている場合、何らかの現象により互いに先に進めなくなった状態。主に、システム資源 (DISK,DB など) をお互いに占有し合った場合に発生する。通常、OS がデッド・ロックを検出すると、そのどちらかを強制終了させる。 |
関連 | #TASK,#DISK,#DB |
【debug】 | |
和訳 | デバッグ |
解説 | 語源は、「虫取り」。プログラムの誤りをバグ (虫) といい、このバグを潰す (取る) ことから付いた。 |
関連 | #BUG,#PROGRAM |
【dialog】 | |
和訳 | ダイアログ |
区分 | GENERAL |
関連 | #WINDOW,#X |
【double-click】 | |
和訳 | ダブルクリック |
区分 | GENERAL |
関連 | #X |
【display】 | |
和訳 | ディスプレイ |
区分 | GENERAL |
関連 | #X |
【drag】 | |
和訳 | ドラッグ |
区分 | GENERAL |
関連 | #X |
【device】 | |
和訳 | デバイス |
区分 | GENERAL |
関連 | #X |
【DDX】 = 【Digital Data eXchange】 | |
和訳 | DDX,デジタルデータ交換,ディジタルデータ交換網 |
区分 | GENERAL |
【directory】 | |
和訳 | ディレクトリ |
区分 | GENERAL |
【deactivate】 | |
和訳 | 非アクティブ化 |
区分 | GENERAL |
【deselect】 | |
和訳 | 選択解除 |
区分 | GENERAL |
【desktop】 | |
和訳 | デスクトップ |
区分 | GENERAL |
【depth buffer】 | |
和訳 | デプス・バッファ |
解説 | ラスター・グラフィックス・システムにおいて、隠線(面)消去の処理に用いられるバッファ。デプス・バッファを用いる方法は、隠線(面)消去の最も簡単な手法の一つである。具体的には表示画面上の各画素位置に対応する表示すべき複数図形の中で、観察者に最も近い図形の画素位置を奥行き情報として記録し、その位置に対して表示のための輝度を与える。これをフレーム・バッファに蓄えて表示することにより隠線(面)消去が実現される。 |
関連 | #CAD/CAM,#CG |
【discontiguous】 | |
和訳 | 不連続 |
区分 | GENERAL |
【DCT】 = 【Discrete Cosine Transform】 | |
和訳 | DCT,離散コサイン変換 |
解説 | JPEG で採用されている画像データ圧縮技法。(離散コサイン変換) |
関連 | #JPEG,#VIDEO |
【Drystone Bench mark】 | |
和訳 | ドライストーン・ベンチマーク |
解説 | CPU の演算性能を評価するための代表的なテスト・プログラム。 |
備考 | 1984 年、米国 CACM 誌が発表。性能値は、MIPS (100万命令/秒) で表す。この単位は、1 MIPS マシンとして開発された DEC 社の VAX-11/780 の性能を 1 とした相対性能値である。このプログラムを評価対象のコンピューター上で実行し、1秒間の計算回数を調べる。この計算回数を Drystone 値という。この Drystone 値を VAX-11/780 の Drystone 値である 1600 で割った数値を Drystone MIPS 値とする。 |
関連 | #MIPS,#VAX,#CACM |
【DCE】 = 【Distributed Computing Environment】 | |
和訳 | DCE,分散処理環境 |
解説 | OSF における分散コンピューティング環境計画。分散処理アプリケーションを開発するツールを提供する基本分散サービスとユーザーがファイルを共有するためのデータ共有サービスの2つで構成する。 |
関連 | #OSF,#DME |
【DME】 = 【Distributed Management Environment】 | |
和訳 | DME |
解説 | OSF における分散管理環境計画。 |
関連 | #OSF,#DCE |
【DBMS】 = 【Data Base Management System】 | |
和訳 | DBMSデータベース管理システム |
解説 | データベースの維持・管理・運用などを行なうプログラムを指す。データベース・エンジン、データベース保守ツール群の総称。 |
区分 | SOFTWARE |
関連 | #RDB |
【dBASE】 | |
和訳 | dBASE |
読み | ディーベース |
解説 | 米 Ashutontate (アシュトンテート) 社が開発した DOS/UNIX 用 RDBMS。現在、米 Ashutontate 社は、米 Borland 社に吸収合併されたため、製品の開発・販売は米 Borland 社が行なっている。UNIX 用 dBASE が開発された。(1992) dBASE の上位互換 RDBMS として dBXL がある。 |
区分 | SOFTWARE |
関連 | #RDBMS,#dBXL,#Quick-Silver |
【DTP】 = 【Desk Top Publishing】 | |
和訳 | DTP |
解説 | パソコンなどを使用し、自宅などで図・文章を盛り込んだ書類・出版物を作る意味。 |
関連 | #MULTIMEDIA |
【DTM】 = 【Desk Top Music】 | |
和訳 | DTM |
解説 | パソコンと MIDI 機器を接続して自宅などで気軽に音楽演奏を楽しむ意味。 |
関連 | #MULTIMEDIA,MIDI |
【DTV】 = 【Desk Top Video】 | |
和訳 | DTV |
解説 | パソコンと、マルチメディア機器を接続して自宅などで気軽に画像処理・画像編集を楽しむ意味。 |
関連 | #MULTIMEDIA,#AUDIO,#VIDEO |
【DASH】 | |
和訳 | DASH |
読み | ダッシュ |
解説 | 業務用デジタル・マルチトラック・レコーダー記録フォーマットの規格。SONY が開発。PCM-3348 などで採用。(音響機器)一般的に、24 トラックの機種 (PCM-3324) が使用されている。 |
区分 | 規格 |
関連 | #SONY,#PCM,#MTR |
【D-1】 | |
和訳 | D−1 |
解説 | コンポーネントデジタルビデオの標準規格信号はアナログ、記録方式はデジタル。 |
区分 | 規格 |
関連 | #TV,#VIDEO,#VTR,#D-2 |
【D-2】 | |
和訳 | D−2 |
解説 | デジタルコンポジットビデオの標準規格。信号・記録方式共にデジタル。 |
区分 | 規格 |
関連 | #TV,#VIDEO,#VTR,#D-1 |
【D/A】 = 【Digital/Analog】 | |
和訳 | D/A,デジタル−アナログ(変換) |
【DA】 = 【Design Automation】 | |
和訳 | DA,デザイン・オートメーション,設計自動化 |
解説 | 設計業務に密着した手順・内容をコンピュータ・プログラム化することによって、図面出力を含めて自動化すること。自動設計ともいう。 |
関連 | #CAD/CAM |
【DA】 = 【Device Address】 | |
和訳 | DA,装置アドレス |
解説 | OS に登録する周辺機器の物理アドレス。 |
関連 | #MAINFRAME,#OS |
【DASD】 = 【Direct Access Storage Device】 | |
和訳 | DASD,直接アクセス記憶装置 |
読み | ダスド |
解説 | ランダム・アクセスが可能な記憶装置。通常、磁気ディスク装置を指す。 |
関連 | #MAINFRAME,#DISK |
【DAT】 = 【Digital Audio Tape】 | |
和訳 | DAT,ディジタル・オーディオテープ |
読み | ダット |
解説 | ディジタル音声信号を記録する媒体 (メディア) として開発された。最大 48 KHz, 16 bit, 2ch で音声信号をデジタルで記録出来る。一般に 4G Bytes の記憶容量を持つと言われ、この記憶容量を利用したデータのバックアップ装置として製品化されている。この場合、使用する前に、フォーマットを済ませておく必要がある。 |
区分 | 規格 |
関連 | #音響機器,#PCM |
【DAT】 = 【Dynamic Address Translation】 | |
和訳 | DAT,動的アドレス変換機構 |
読み | ダット |
解説 | 仮想記憶装置において、仮想記憶アドレスと実記憶アドレスとの対応を専用のハードウェアによって実現するもの。 |
区分 | HARDWARE |
関連 | #VIRTUAL-STORAGE |
【DB】 = 【Data Base】 | |
和訳 | DB,データベース |
区分 | GENERAL |
【DBM】 = 【Data Base Module】 | |
和訳 | DBM |
区分 | GENERAL |
【DC】 = 【Data Communication】 | |
和訳 | DC |
区分 | GENERAL |
【DC】 = 【Data Correction】 | |
和訳 | DC |
区分 | GENERAL |
【DCB】 = 【Data Control Block】 | |
和訳 | DCB |
区分 | GENERAL |
関連 | #メインフレーム,#OS |
【DCE】 = 【Data Circuit Termination Equipment】 | |
和訳 | DCE,回線終端装置 |
区分 | HARDWARE |
【DCMS】 = 【Data Communication Management System】 | |
和訳 | DCMS |
解説 | データ・コミュニケーション (一般に端末サービス) を集中管理するシステム・ソフトウェア全般を指す。 |
関連 | #MAINFRAME,#OS |
【DCNA】 = 【Data Communication Network Architecture】 | |
和訳 | DCNA |
区分 | GENERAL |
関連 | #NTT,#NETWORK,#国内標準化 |
【DD】 = 【Data Definition】 | |
和訳 | DD |
区分 | GENERAL |
関連 | #メインフレーム,#OS,#JCL |
【DDM】 = 【Distributed Data Management】 | |
和訳 | DDM |
区分 | GENERAL |
【DDSL】 = 【Digital Dynamics Simulator L】 | |
和訳 | DDSL |
解説 | 常微分方程式の初期値問題に定式化可能な問題を解くためのシステム。 |
区分 | GENERAL |
【DEB】 = 【Data Extent Block】 | |
和訳 | DEB |
区分 | GENERAL |
関連 | #MAINFRAME,#OS |
【DECB】 = 【Data Event Control Block】 | |
和訳 | DECB |
区分 | GENERAL |
関連 | #MAINFRAME,#OS |
【DES】 = 【Data Entry System】 | |
和訳 | DES |
読み | デス |
解説 | データをコンピュータ・システムに入力する専用の入力装置・システム。 |
関連 | #MAINFRAME |
【DICOP】 = 【Desktop UNIX for Intel-Cooperative Promotion Group】 | |
和訳 | DICOP,日本語デスクトップUNIX/インテルCPU共同推進協議会 |
解説 | 米 Intel 社の 86 系マイクロプロセッサを使用し、OS に UNIX System-V Release 4.2 (SVR4.2) を搭載する機種間で日本語アプリケーションの共通化を目的に、1993 年 5 月に発足した。参加企業は、 ハード・ベンダー :NEC、セイコー・エプソン、SONY、日本オリベッティ、日本ユニシス、三菱電機 ソフト・ベンダー : アシスト、アスキー、ノベル、ユニソル、UNIXシステムラボラトリーズパシフィック 合わせて 11 社。 DICOP 規約は、UNIX インターナショナルが定めた日本語共通仕様と、NEC と SONY が 1992 年 6 月に定めた OCMP 規約がベースになっている。OCMPとの日本語仕様の共通化により、米ミップス・テクノロジーズ社のマイクロプロセッサを採用する機種との日本語アプリケーションの互換性も図っている。 |
区分 | 規格,組織名称 |
関連 | #INTEL,#SVR,#OCMP,#NEC,#SONY,#MIPS |
【DIR】 = 【Directory】 | |
和訳 | DIR |
解説 | ディクトリ |
関連 | #UNIX,#MS-DOS,#DISK |
【DML】 = 【Data Manipulation Language】 | |
和訳 | DML,データ操作言語 |
関連 | #DATABASE,#SQL |
【DSCB】 = 【Data Set Control Block】 | |
和訳 | DSCB |
解説 | データセット(記憶装置上の一区画)の諸元(データ形式など)を管理する領域。 |
関連 | #MAINFRAME,#DISK |
【DSI】 = 【Dynamic System Interchange】 | |
和訳 | DSI |
解説 | LCMP 構成のメインフレーム・システムにおいて、システム全体を管理・監視するプロセッサが誤動作などによってダウンした場合、他のプロセッサを全体の管理・監視を行なうプロセッサに置き換えること (あるいはその機能)。 |
関連 | #MAINFRAME,#CPU |
【DSP】 = 【Digital Signal Processor】 | |
和訳 | DSP,デジタル信号プロセッサ |
解説 | CPU の種類 (デバイス) で、主に信号をリアルタイムで処理するために使用される。各種エフェクターの他、音声合成・音声認識などに応用されている。最近では、MODEM (モデム) にも利用されている。 |
区分 | HARDWARE |
【DSP】 = 【Display Service Program】 | |
和訳 | DSP |
区分 | GENERAL |
【DSR】 = 【Data Space Reorganization】 | |
和訳 | DSR |
区分 | GENERAL |
関連 | #MAINFRAME |
【DSS】 = 【Decision Support System】 | |
和訳 | DSS,意志決定支援システム |
区分 | GENERAL |
【DSU】 = 【Digital Service Unit】 | |
和訳 | DSU,回線終端装置 |
解説 | NTT の ISDN サービスで使用する装置名称。利用者側に設置する。 |
区分 | HARDWARE |
関連 | #NTT,#ISDN |
【DXC】 = 【Data Exchange Controller】 | |
和訳 | DXC,データ交換制御装置 |
区分 | HARDWARE |
【dynamic response analysis】 | |
和訳 | 動的解析 |
解説 | 構造解析において構造物に時間に依存する荷重 (動的荷重) が加わった場合の変化や応力の状態を求めること。振動解析とも呼ばれる。 |
【dynamic structure】 | |
和訳 | 動的構造 |
解説 | プログラム構造のひとつ。実行時にロードモジュール間の制御の受け渡しが可能な構造。 |
【dynamic relocation】 | |
和訳 | 動的再配置 |
解説 | プログラムまたはデータを主記憶装置に読み込む時に、主記憶装置の記憶状況に応じて、読み込むアドレスを変化させること。 |
関連 | #MAINFRAME |
【DDR】 = 【Dynamic Device Reconfiguration】 | |
和訳 | DDR,動的装置再構成 |
解説 | 周辺装置の構成変更をシステムを停止せずに行なうこと。入出力処理中に入出力エラーが発生したときに、現在マウントされている装置とは別の装置に切り替えてエラー回復を試みる機能。 |
関連 | #MAINFRAME |
【dynamic program structure】 | |
和訳 | 動的プログラム構造 |
区分 | GENERAL |
【dot printer】 | |
和訳 | ドット・プリンタ |
解説 | 文字や図形を点の集合で印刷するプリンタ。印字ヘッドからピンが出るタイプ (ドット・インパクト・プリンタ) と熱転写 (サーマル・プリンタ) の 2 種類が主流。 |
区分 | HARDWARE |
関連 | #PRINTER |
【dot matrix】 | |
和訳 | ドット・マトリクス |
解説 | 点 (ドット) の集まり。 |
区分 | GENERAL |
【domain】 | |
和訳 | domain,ドメイン |
解説 | 一般に制御または管理の範囲。ネットワークの論理的な集合。ネットワーク内のリソースの中で、一個のホストの管理プログラムが監視する範囲。internet におけるネーム階層ツリーの構成要素。ネットワークに接続されたホストに付けるユニークな名称。ドメイン名の最右部 (国コード : 2 bytes) は ISO-3166 で規定されているが、米国と英国については例外。ちなみに日本の場合は "jp" となる。国コードの左側には組織の種類がコードとして指定される。
日本の場合、 ac : 大学などの教育機関 co : 営利企業組織 ad : ネットワーク管理運営機関 go : 国家組織 or : その他の機関となっている。それらの左側にユニークな組織名が設定される。日本国内においてドメイン名は JPNIC に申請し取得する。 |
関連 | #LAN,#NETWORK,#DNS,#BIND,#name service |
【document retrieval】 | |
和訳 | ドキュメント検索,文献検索 |
解説 | 電子ファイル化されたドキュメント、文献から与えられたキーワードを検索する。 |
【DOS】 = 【Disk Operating System】 | |
和訳 | DOS |
読み | ドス |
解説 | 以前は、ディスクを監視する機能を持った OS を意味していたが、最近では、米 Microsoft (マイクロ・ソフト) 社製の MS-DOS を指す。 |
関連 | #OS,#MICROSOFT |
【distributed processing system】 | |
和訳 | 分散処理システム |
解説 | プロセッサを複数配置し、処理を分散するシステム (形態)。 |
【distributed data base】 | |
和訳 | 分散データベース |
解説 | データベースを複数配置し、処理を分散するシステム (形態)。 |
区分 | GENERAL |
【distributed input】 | |
和訳 | 分散入力 |
解説 | データ入力を分散するシステム (形態)。 |
区分 | GENERAL |
【distributed processor】 | |
和訳 | 分散プロセッサ |
解説 | プロセッサを複数配置し、処理を分散するシステム (形態)。 |
区分 | GENERAL |
【DDD】 = 【Display Dispatch Driver】 | |
和訳 | DDD |
解説 | AT 互換機の日本語 MS-WINDOWS Ver3.0/3.0a で使用するデバイス・ドライバー・プログラム。このドライバーをインストールすることにより、米国版ディスプレイ・ドライバーが使用可能になる。 |
区分 | SOFTWARE |
関連 | #IBM/PC,#WINDOWS |
【(on) demand paging】 | |
和訳 | 要求時ページング |
解説 | 仮想記憶方式において、必要時にページインする方法。 |
関連 | #VIRTUAL-STORAGE,#PAGE |
【D-RAM】 = 【Dynamic-RAM】 | |
和訳 | D−RAM |
読み | ディー・ラム |
解説 | 読み出し/書き込みが可能な半導体素子。コンデンサの原理を用いて、ビットのオン/オフを記憶する。時間経過によって、コンデンサのビット情報を示す電荷が放出されてしまうため、一定時間毎にリフレッシュが必要。 |
区分 | HARDWARE,DEVICE |
関連 | #MEMORY,#S-RAM |
【DDP】 = 【Datagram Delivery Protocol】 | |
和訳 | DDP |
区分 | GENERAL |
関連 | #通信 |
【DLS】 = 【Data Link Switching】 | |
和訳 | DLS |
区分 | GENERAL |
関連 | #通信 |
【DNS】 = 【Domain Name Service】 | |
和訳 | DNS |
区分 | GENERAL |
関連 | #通信 |
【DCC】 = 【Data Compression Card】 | |
和訳 | DCC |
解説 | 米国 GDC 社が開発したデータ圧縮ボード |
区分 | HARDWARE |
【DARPA】 = 【Defense Advanced Research Projects Agency】 | |
和訳 | DARPA,米国防省高等研究計画局 |
読み | ダーパ |
解説 | DOD (Department Of Defense ; 米国防総省) の直属の下位組織で、防衛システムをはじめとする各方面の研究を行なっている。ネットワークの最新技術に関する研究も行なっている。internet (TCP/IP) の基礎は、DARPA で構築された。 |
解説 | |
区分 | 組織名称 |
関連 | #DOD,#TCP/IP,#internet |
【de-fact standard】 | |
和訳 | 事実上標準 |
解説 | 正式な規格化ではなく、通例として標準となったこと。internet (インターネット) の世界で、RFC (Request For Comments)があるが、これも正式な規格ではなく通例として標準規格となっている。 |
関連 | #RFC |
【data abstraction】 | |
和訳 | データ抽象化 |
区分 | GENERAL |
【data acquisition】 | |
和訳 | データ収集 |
区分 | GENERAL |
【data acquisition and control system】 | |
和訳 | データ収集管理システム |
区分 | GENERAL |
【data aggregate】 | |
和訳 | データ群 |
区分 | GENERAL |
前のファイル = D(1) ← D(2) → 次のファイル = D(3)