前のファイル = D(1) ← D(2) → 次のファイル = D(3)

目次に戻る

【data base reorganization】
和訳データベース再構成
解説データベースそのものの論理構造を変えること。データ長、項目の順序、データタイプなどの変更がこれにあたる。
関連#DATABASE,#OPERATION
top of file BACK

【deadlock】
和訳デッド・ロック
解説2 つ以上のタスクが互いに関係を持ちながら実行されている場合、何らかの現象により互いに先に進めなくなった状態。主に、システム資源 (DISK,DB など) をお互いに占有し合った場合に発生する。通常、OS がデッド・ロックを検出すると、そのどちらかを強制終了させる。
関連#TASK,#DISK,#DB

top of file BACK

【debug】
和訳デバッグ
解説語源は、「虫取り」。プログラムの誤りをバグ (虫) といい、このバグを潰す (取る) ことから付いた。
関連#BUG,#PROGRAM

top of file BACK

【dialog】
和訳ダイアログ
区分GENERAL
関連#WINDOW,#X

top of file BACK

【double-click】
和訳ダブルクリック
区分GENERAL
関連#X

top of file BACK

【display】
和訳ディスプレイ
区分GENERAL
関連#X

top of file BACK

【drag】
和訳ドラッグ
区分GENERAL
関連#X

top of file BACK

【device】
和訳デバイス
区分GENERAL
関連#X

top of file BACK

【DDX】 = 【Digital Data eXchange】
和訳DDX,デジタルデータ交換,ディジタルデータ交換網
区分GENERAL

top of file BACK

【directory】
和訳ディレクトリ
区分GENERAL

top of file BACK

【deactivate】
和訳非アクティブ化
区分GENERAL

top of file BACK

【deselect】
和訳選択解除
区分GENERAL

top of file BACK

【desktop】
和訳デスクトップ
区分GENERAL

top of file BACK

【depth buffer】
和訳デプス・バッファ
解説ラスター・グラフィックス・システムにおいて、隠線(面)消去の処理に用いられるバッファ。デプス・バッファを用いる方法は、隠線(面)消去の最も簡単な手法の一つである。具体的には表示画面上の各画素位置に対応する表示すべき複数図形の中で、観察者に最も近い図形の画素位置を奥行き情報として記録し、その位置に対して表示のための輝度を与える。これをフレーム・バッファに蓄えて表示することにより隠線(面)消去が実現される。
関連#CAD/CAM,#CG

top of file BACK

【discontiguous】
和訳不連続
区分GENERAL

top of file BACK

【DCT】 = 【Discrete Cosine Transform】
和訳DCT,離散コサイン変換
解説JPEG で採用されている画像データ圧縮技法。(離散コサイン変換)
関連#JPEG,#VIDEO

top of file BACK

【Drystone Bench mark】
和訳ドライストーン・ベンチマーク
解説CPU の演算性能を評価するための代表的なテスト・プログラム。
備考1984 年、米国 CACM 誌が発表。性能値は、MIPS (100万命令/秒) で表す。この単位は、1 MIPS マシンとして開発された DEC 社の VAX-11/780 の性能を 1 とした相対性能値である。このプログラムを評価対象のコンピューター上で実行し、1秒間の計算回数を調べる。この計算回数を Drystone 値という。この Drystone 値を VAX-11/780 の Drystone 値である 1600 で割った数値を Drystone MIPS 値とする。
関連#MIPS,#VAX,#CACM

top of file BACK

【DCE】 = 【Distributed Computing Environment】
和訳DCE,分散処理環境
解説OSF における分散コンピューティング環境計画。分散処理アプリケーションを開発するツールを提供する基本分散サービスとユーザーがファイルを共有するためのデータ共有サービスの2つで構成する。
関連#OSF,#DME

top of file BACK

【DME】 = 【Distributed Management Environment】
和訳DME
解説OSF における分散管理環境計画。
関連#OSF,#DCE

top of file BACK

【DBMS】 = 【Data Base Management System】
和訳DBMSデータベース管理システム
解説データベースの維持・管理・運用などを行なうプログラムを指す。データベース・エンジン、データベース保守ツール群の総称。
区分SOFTWARE
関連#RDB

top of file BACK

【dBASE】
和訳dBASE
読みディーベース
解説米 Ashutontate (アシュトンテート) 社が開発した DOS/UNIX 用 RDBMS。現在、米 Ashutontate 社は、米 Borland 社に吸収合併されたため、製品の開発・販売は米 Borland 社が行なっている。UNIX 用 dBASE が開発された。(1992) dBASE の上位互換 RDBMS として dBXL がある。
区分SOFTWARE
関連#RDBMS,#dBXL,#Quick-Silver

top of file BACK

【DTP】 = 【Desk Top Publishing】
和訳DTP
解説パソコンなどを使用し、自宅などで図・文章を盛り込んだ書類・出版物を作る意味。
関連#MULTIMEDIA

top of file BACK

【DTM】 = 【Desk Top Music】
和訳DTM
解説パソコンと MIDI 機器を接続して自宅などで気軽に音楽演奏を楽しむ意味。
関連#MULTIMEDIA,MIDI

top of file BACK

【DTV】 = 【Desk Top Video】
和訳DTV
解説パソコンと、マルチメディア機器を接続して自宅などで気軽に画像処理・画像編集を楽しむ意味。
関連#MULTIMEDIA,#AUDIO,#VIDEO

top of file BACK

【DASH】
和訳DASH
読みダッシュ
解説業務用デジタル・マルチトラック・レコーダー記録フォーマットの規格。SONY が開発。PCM-3348 などで採用。(音響機器)一般的に、24 トラックの機種 (PCM-3324) が使用されている。
区分規格
関連#SONY,#PCM,#MTR

top of file BACK

【D-1】
和訳D−1
解説コンポーネントデジタルビデオの標準規格信号はアナログ、記録方式はデジタル。
区分規格
関連#TV,#VIDEO,#VTR,#D-2

top of file BACK

【D-2】
和訳D−2
解説デジタルコンポジットビデオの標準規格。信号・記録方式共にデジタル。
区分規格
関連#TV,#VIDEO,#VTR,#D-1

top of file BACK

【D/A】 = 【Digital/Analog】
和訳D/A,デジタル−アナログ(変換)

top of file BACK

【DA】 = 【Design Automation】
和訳DA,デザイン・オートメーション,設計自動化
解説設計業務に密着した手順・内容をコンピュータ・プログラム化することによって、図面出力を含めて自動化すること。自動設計ともいう。
関連#CAD/CAM

top of file BACK

【DA】 = 【Device Address】
和訳DA,装置アドレス
解説OS に登録する周辺機器の物理アドレス。
関連#MAINFRAME,#OS

top of file BACK

【DASD】 = 【Direct Access Storage Device】
和訳DASD,直接アクセス記憶装置
読みダスド
解説ランダム・アクセスが可能な記憶装置。通常、磁気ディスク装置を指す。
関連#MAINFRAME,#DISK

top of file BACK

【DAT】 = 【Digital Audio Tape】
和訳DAT,ディジタル・オーディオテープ
読みダット
解説ディジタル音声信号を記録する媒体 (メディア) として開発された。最大 48 KHz, 16 bit, 2ch で音声信号をデジタルで記録出来る。一般に 4G Bytes の記憶容量を持つと言われ、この記憶容量を利用したデータのバックアップ装置として製品化されている。この場合、使用する前に、フォーマットを済ませておく必要がある。
区分規格
関連#音響機器,#PCM

top of file BACK

【DAT】 = 【Dynamic Address Translation】
和訳DAT,動的アドレス変換機構
読みダット
解説仮想記憶装置において、仮想記憶アドレスと実記憶アドレスとの対応を専用のハードウェアによって実現するもの。
区分HARDWARE
関連#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【DB】 = 【Data Base】
和訳DB,データベース
区分GENERAL

top of file BACK

【DBM】 = 【Data Base Module】
和訳DBM
区分GENERAL

top of file BACK

【DC】 = 【Data Communication】
和訳DC
区分GENERAL

top of file BACK

【DC】 = 【Data Correction】
和訳DC
区分GENERAL

top of file BACK

【DCB】 = 【Data Control Block】
和訳DCB
区分GENERAL
関連#メインフレーム,#OS

top of file BACK

【DCE】 = 【Data Circuit Termination Equipment】
和訳DCE,回線終端装置
区分HARDWARE

top of file BACK

【DCMS】 = 【Data Communication Management System】
和訳DCMS
解説データ・コミュニケーション (一般に端末サービス) を集中管理するシステム・ソフトウェア全般を指す。
関連#MAINFRAME,#OS

top of file BACK

【DCNA】 = 【Data Communication Network Architecture】
和訳DCNA
区分GENERAL
関連#NTT,#NETWORK,#国内標準化

top of file BACK

【DD】 = 【Data Definition】
和訳DD
区分GENERAL
関連#メインフレーム,#OS,#JCL

top of file BACK

【DDM】 = 【Distributed Data Management】
和訳DDM
区分GENERAL

top of file BACK

【DDSL】 = 【Digital Dynamics Simulator L】
和訳DDSL
解説常微分方程式の初期値問題に定式化可能な問題を解くためのシステム。
区分GENERAL

top of file BACK

【DEB】 = 【Data Extent Block】
和訳DEB
区分GENERAL
関連#MAINFRAME,#OS

top of file BACK

【DECB】 = 【Data Event Control Block】
和訳DECB
区分GENERAL
関連#MAINFRAME,#OS

top of file BACK

【DES】 = 【Data Entry System】
和訳DES
読みデス
解説データをコンピュータ・システムに入力する専用の入力装置・システム。
関連#MAINFRAME

top of file BACK

【DICOP】 = 【Desktop UNIX for Intel-Cooperative Promotion Group】
和訳DICOP,日本語デスクトップUNIX/インテルCPU共同推進協議会
解説米 Intel 社の 86 系マイクロプロセッサを使用し、OS に UNIX System-V Release 4.2 (SVR4.2) を搭載する機種間で日本語アプリケーションの共通化を目的に、1993 年 5 月に発足した。参加企業は、
ハード・ベンダー :NEC、セイコー・エプソン、SONY、日本オリベッティ、日本ユニシス、三菱電機
ソフト・ベンダー : アシスト、アスキー、ノベル、ユニソル、UNIXシステムラボラトリーズパシフィック
合わせて 11 社。
DICOP 規約は、UNIX インターナショナルが定めた日本語共通仕様と、NEC と SONY が 1992 年 6 月に定めた OCMP 規約がベースになっている。OCMPとの日本語仕様の共通化により、米ミップス・テクノロジーズ社のマイクロプロセッサを採用する機種との日本語アプリケーションの互換性も図っている。
区分規格,組織名称
関連#INTEL,#SVR,#OCMP,#NEC,#SONY,#MIPS

top of file BACK

【DIR】 = 【Directory】
和訳DIR
解説ディクトリ
関連#UNIX,#MS-DOS,#DISK

top of file BACK

【DML】 = 【Data Manipulation Language】
和訳DML,データ操作言語
関連#DATABASE,#SQL

top of file BACK

【DSCB】 = 【Data Set Control Block】
和訳DSCB
解説データセット(記憶装置上の一区画)の諸元(データ形式など)を管理する領域。
関連#MAINFRAME,#DISK

top of file BACK

【DSI】 = 【Dynamic System Interchange】
和訳DSI
解説LCMP 構成のメインフレーム・システムにおいて、システム全体を管理・監視するプロセッサが誤動作などによってダウンした場合、他のプロセッサを全体の管理・監視を行なうプロセッサに置き換えること (あるいはその機能)。
関連#MAINFRAME,#CPU

top of file BACK

【DSP】 = 【Digital Signal Processor】
和訳DSP,デジタル信号プロセッサ
解説CPU の種類 (デバイス) で、主に信号をリアルタイムで処理するために使用される。各種エフェクターの他、音声合成・音声認識などに応用されている。最近では、MODEM (モデム) にも利用されている。
区分HARDWARE

top of file BACK

【DSP】 = 【Display Service Program】
和訳DSP
区分GENERAL

top of file BACK

【DSR】 = 【Data Space Reorganization】
和訳DSR
区分GENERAL
関連#MAINFRAME

top of file BACK

【DSS】 = 【Decision Support System】
和訳DSS,意志決定支援システム
区分GENERAL

top of file BACK

【DSU】 = 【Digital Service Unit】
和訳DSU,回線終端装置
解説NTT の ISDN サービスで使用する装置名称。利用者側に設置する。
区分HARDWARE
関連#NTT,#ISDN

top of file BACK

【DXC】 = 【Data Exchange Controller】
和訳DXC,データ交換制御装置
区分HARDWARE

top of file BACK

【dynamic response analysis】
和訳動的解析
解説構造解析において構造物に時間に依存する荷重 (動的荷重) が加わった場合の変化や応力の状態を求めること。振動解析とも呼ばれる。

top of file BACK

【dynamic structure】
和訳動的構造
解説プログラム構造のひとつ。実行時にロードモジュール間の制御の受け渡しが可能な構造。

top of file BACK

【dynamic relocation】
和訳動的再配置
解説プログラムまたはデータを主記憶装置に読み込む時に、主記憶装置の記憶状況に応じて、読み込むアドレスを変化させること。
関連#MAINFRAME

top of file BACK

【DDR】 = 【Dynamic Device Reconfiguration】
和訳DDR,動的装置再構成
解説周辺装置の構成変更をシステムを停止せずに行なうこと。入出力処理中に入出力エラーが発生したときに、現在マウントされている装置とは別の装置に切り替えてエラー回復を試みる機能。
関連#MAINFRAME

top of file BACK

【dynamic program structure】
和訳動的プログラム構造
区分GENERAL

top of file BACK

【dot printer】
和訳ドット・プリンタ
解説文字や図形を点の集合で印刷するプリンタ。印字ヘッドからピンが出るタイプ (ドット・インパクト・プリンタ) と熱転写 (サーマル・プリンタ) の 2 種類が主流。
区分HARDWARE
関連#PRINTER

top of file BACK

【dot matrix】
和訳ドット・マトリクス
解説点 (ドット) の集まり。
区分GENERAL

top of file BACK

【domain】
和訳domain,ドメイン
解説一般に制御または管理の範囲。ネットワークの論理的な集合。ネットワーク内のリソースの中で、一個のホストの管理プログラムが監視する範囲。internet におけるネーム階層ツリーの構成要素。ネットワークに接続されたホストに付けるユニークな名称。ドメイン名の最右部 (国コード : 2 bytes) は ISO-3166 で規定されているが、米国と英国については例外。ちなみに日本の場合は "jp" となる。国コードの左側には組織の種類がコードとして指定される。
日本の場合、
	ac : 大学などの教育機関
	co : 営利企業組織
	ad : ネットワーク管理運営機関
	go : 国家組織
	or : その他の機関
となっている。それらの左側にユニークな組織名が設定される。日本国内においてドメイン名は JPNIC に申請し取得する。
関連#LAN,#NETWORK,#DNS,#BIND,#name service

top of file BACK

【document retrieval】
和訳ドキュメント検索,文献検索
解説電子ファイル化されたドキュメント、文献から与えられたキーワードを検索する。

top of file BACK

【DOS】 = 【Disk Operating System】
和訳DOS
読みドス
解説以前は、ディスクを監視する機能を持った OS を意味していたが、最近では、米 Microsoft (マイクロ・ソフト) 社製の MS-DOS を指す。
関連#OS,#MICROSOFT

top of file BACK

【distributed processing system】
和訳分散処理システム
解説プロセッサを複数配置し、処理を分散するシステム (形態)。

top of file BACK

【distributed data base】
和訳分散データベース
解説データベースを複数配置し、処理を分散するシステム (形態)。
区分GENERAL

top of file BACK

【distributed input】
和訳分散入力
解説データ入力を分散するシステム (形態)。
区分GENERAL

top of file BACK

【distributed processor】
和訳分散プロセッサ
解説プロセッサを複数配置し、処理を分散するシステム (形態)。
区分GENERAL

top of file BACK

【DDD】 = 【Display Dispatch Driver】
和訳DDD
解説AT 互換機の日本語 MS-WINDOWS Ver3.0/3.0a で使用するデバイス・ドライバー・プログラム。このドライバーをインストールすることにより、米国版ディスプレイ・ドライバーが使用可能になる。
区分SOFTWARE
関連#IBM/PC,#WINDOWS

top of file BACK

【(on) demand paging】
和訳要求時ページング
解説仮想記憶方式において、必要時にページインする方法。
関連#VIRTUAL-STORAGE,#PAGE

top of file BACK

【D-RAM】 = 【Dynamic-RAM】
和訳D−RAM
読みディー・ラム
解説読み出し/書き込みが可能な半導体素子。コンデンサの原理を用いて、ビットのオン/オフを記憶する。時間経過によって、コンデンサのビット情報を示す電荷が放出されてしまうため、一定時間毎にリフレッシュが必要。
区分HARDWARE,DEVICE
関連#MEMORY,#S-RAM

top of file BACK

【DDP】 = 【Datagram Delivery Protocol】
和訳DDP
区分GENERAL
関連#通信

top of file BACK

【DLS】 = 【Data Link Switching】
和訳DLS
区分GENERAL
関連#通信

top of file BACK

【DNS】 = 【Domain Name Service】
和訳DNS
区分GENERAL
関連#通信

top of file BACK

【DCC】 = 【Data Compression Card】
和訳DCC
解説米国 GDC 社が開発したデータ圧縮ボード
区分HARDWARE

top of file BACK

【DARPA】 = 【Defense Advanced Research Projects Agency】
和訳DARPA,米国防省高等研究計画局
読みダーパ
解説DOD (Department Of Defense ; 米国防総省) の直属の下位組織で、防衛システムをはじめとする各方面の研究を行なっている。ネットワークの最新技術に関する研究も行なっている。internet (TCP/IP) の基礎は、DARPA で構築された。
解説 
区分組織名称
関連#DOD,#TCP/IP,#internet

top of file BACK

【de-fact standard】
和訳事実上標準
解説正式な規格化ではなく、通例として標準となったこと。internet (インターネット) の世界で、RFC (Request For Comments)があるが、これも正式な規格ではなく通例として標準規格となっている。
関連#RFC

top of file BACK

【data abstraction】
和訳データ抽象化
区分GENERAL

top of file BACK

【data acquisition】
和訳データ収集
区分GENERAL

top of file BACK

【data acquisition and control system】
和訳データ収集管理システム
区分GENERAL

top of file BACK

【data aggregate】
和訳データ群
区分GENERAL

top of file BACK

前のファイル = D(1) ← D(2) → 次のファイル = D(3)

目次に戻る