前のファイル = U ← V → 次のファイル = W

目次に戻る

【VC】 = 【Virtual Channel】
和訳VC,バーチャル・チャンネル
解説ATM ではセルを多重伝送するため 1 つの回線で複数の通信を処理する。このため、特定の回線を占有することはない。1 つの通信が 1 つの回線を占有しないため、仮想回線 (仮想チャンネル) と呼ぶ。VC の経路を切り替えるのは ATM 交換機。(ハードウェア・スイッチ)
区分 
関連94/5,#LAN,#NETWORK,#FDDI,#ATM
top of file BACK

【VCI】 = 【Virtual Channel Identifer】
和訳VCI,バーチャル・チャンネル識別子
解説ATM における VC (Virtual Channel ; 仮想チャンネル) 毎に付けられる番号。通信が開始されるとセル・ヘッダーに VCI が登録され、その通信で送られるセルは全て同一の VC を通って伝送される。VCI には 16 ビットが割当てられ、1つの VP に 65,536 個の VC を多重化できる。
区分 
関連94/5,#LAN,#NETWORK,#FDDI,#ATM

top of file BACK

【VP】 = 【Virtual Path】
和訳VP,バーチャル・パス
解説ATM における伝送を効率的に行う方法。ATM 上の局には VC が多数設定されており、これをグルーピングして伝送する。チャネルをまとめたものをパス (path) といい、仮想チャネル (VC) のパスということから、バーチャル・パスと呼ばれる。VP の経路を切り替えるのは ATM 交換機ではなく、ATM クロス・コネクトで行なう。(ハードウェア・スイッチと呼ばれている)
区分 
関連94/5,#LAN,#NETWORK,#FDDI,#ATM

top of file BACK

【VPI】 = 【Virtual Path Identifer】
和訳VPI,バーチャル・パス識別子
解説ATM における VP (Virtual Path) 毎に付けられる番号。通信が開始されるとセル・ヘッダーに VPI が登録される。VPI には UNI (User Network Interface ; ユーザー・ネットワーク・インターフェース) に 8 ビット、NNI (Network-Network Interface ; ネットワーク装置間インターフェース) に 12 ビットが割当てられている。
区分 
関連94/5,#LAN,#NETWORK,#FDDI,#ATM

top of file BACK

【V4W】 = 【Video for Windows】
和訳V4W
解説米 Microsoft 社の MS-Windows 用動画ユティリティ。V4W は雑誌などで使用される略称。正式名は、Video for Windows。ランタイム版が雑誌付録の CD-ROM などで配布されている。
区分SOFTWARE
関連#MICROSOFT,#MS-WINDOWS,#VIDEO

top of file BACK

【VB】 = 【Visual Basic】
和訳VB
解説マイクロソフト社製のコンパイラ言語。Microsoft 社の MS-Windows 用言語。容易に MS-Windows 対応アプリケーションを開発できる。VCP (Visual Control Pack) によって機能を拡張することができる。MS-WINDOWS をあまり意識せずにプログラミングでき、すべての操作がグラフィカルにできる。
区分SOFTWARE
関連#MICROSOFT,#MS-WINDOWS,#COMPILER,#BASIC,#VCP

top of file BACK

【VCP】 = 【Visual Control Pack】
和訳VCP
解説Microsoft 社の MS-Windows 用言語 VB (Visual Basic) のボタンやメニューなどとのインターフェース (コントロールという) を拡張するソフトウェア。
区分SOFTWARE
関連#MICROSOFT,#MS-WINDOWS,#COMPILER,#BASIC,#VB,#CONTROL

top of file BACK

【VBNS】 = 【Very High Speed Backbone Network Services Provider】
和訳VBNS
解説NSF がサポートしている 5 つのスパコンセンター (SCC : Supercomputing Centers) とそのユーザーを結ぶ超高速の Backbone Network。VBNS は NAP に接続されるが、利用は SCC のユーザに限定される。ネットワークスピードは、155M bps以上。
区分SERVICE,NETWORK
関連#NETWORK,#通信

top of file BACK

【VxWorks】
和訳VxWorks
解説Wind River Systems 社のリアルタイム UNIX。UNIX と多少の共通点、および、いくつかの UNIX と共通のインターフェイスを持つがファイルシステムは異なっている。
区分SOFTWARE
関連#OS,#UNIX

top of file BACK

【VLM】 = 【Virtual Loadable Module】
和訳VLM,バーチャル・ローダブル・モジュール
解説Novell NetWare 4.0 以降でサポートされた NetWare 実行可能形式。機能をコンポーネントに分け、サーバーに選択させる。
区分SOFTWARE
関連#NETWARE,#NOVELL

top of file BACK

【vacation】
和訳vacation
読みバケーション
解説UNIX コマンド。メール発信者に不在通知を返信する。メッセージの書式は固定。受信したメールのヘッダ行 (From) から送信者を認識するため、From 行がなければ不在通知を返信することができない。エラーが発生した場合は、sendmail を起動し送信者にエラーを送る。
区分OPERATE
関連#UNIX,#mail,#sendmail

top of file BACK

【val】
和訳val
解説UNIX コマンド。指定した内容の SCCS ファイルかどうかチェックする。最大 50 ファイルまで処理可能。(50 ファイルを越すと支障があるので注意)
区分OPERATE
関連#UNIX,#SCCS

top of file BACK

【vis】
和訳vis
解説UNIX コマンド。印字不可能な文字を変換。指定したファイルをサーチし、印刷できない文字を印字可能文字に変換し出力する。または、その逆。
区分OPERATE
関連#UNIX,#cat

top of file BACK

【vipw】
和訳vipw
解説UNIX コマンド。パスワード・ファイル (/etc/passwd) を編集する。ロック・ファイルによって同時更新を防ぐ機構がある。
区分OPERATE
関連#UNIX,#passwd

top of file BACK

【VDS】 = 【Victor Data Systems】
和訳VDS,ビクター・データ・システムズ
解説各種ミニコン、ワークステーションの周辺機器メーカー。高機能 CD-ROM ライターなども取り扱う。
問い合わせ先
	〒243-04 神奈川県海老名市柏ケ谷 608
	(株)ビクター・データ・システムズ
	Tel : 0462-32-7227 (営業部 CRT/MT グループ)
	(1994/01 現在)
区分組織名称,企業名称
関連#VICTOR,#JVC,#HARDWARE,#CD-ROM,#X-TERMINAL,#WS,#PC,#MAC

top of file BACK

【VITC】 = 【Vertical Interval Time Code】
和訳VITC
解説SMPTE タイム・コードのひとつ。回転ヘッドを使用し、テープに対し縦 (厳密には斜め) 方向に記録されるタイム・コード。停止状態でも読み出しができる。書き換えはできない。
区分 
関連#SMPTE,#TIME-CODE

top of file BACK

【VFW】 = 【Video For Windows】
和訳VFW
解説米 Microsoft 社の MS-Windows 用デジタル・ビデオ・ソフトウェア。製品版には、キャプチャリング (画像取込み) プログラムが添付され、サンプル・ファイルが CD-ROM として付属。VFW が生成する動画ファイルは AVI フォーマット。NIFTY-serve などの大手ネットに VFW Runtime という AVI ファイルの再生に必要なプログラムを収録したキットがアップロードされている。(いわゆるランタイム・パッケージ)雑誌などでは、V4W と表記されていることがある。
区分SOFTWARE
関連#MICROSOFT,#MS-WINDOWS,#VIDEO,#AVI

top of file BACK

【VUE】 = 【Visual User Environment】
和訳VUE,ビジュアル・ユーザ環境
解説HP (ヒューレット・パッカード) 社の UNIX WS に実装されるグラフィックベース (GUI) のユーザー・オペレーション環境。
区分 
関連#HP,#UNIX,#WS,#GUI

top of file BACK

【VAFC】 = 【VESA Advanced Feature Connector】
和訳VAFC
解説VESA が新たに規格化したビデオ拡張規格。
区分規格
関連#VESA,#AV

top of file BACK

【VESA】 = 【Video Electronics Standards Assosiation】
和訳VESA
読みベザ
解説SVGA 標準化規格。
区分組織名称,規格
関連#SVGA,#IBM-PC,#XT,#AT

top of file BACK

【VMChannel】 = 【VESA Multimedia Channel】
和訳VMChannel
解説VESA が新たに規格化したビデオ・カードとのインターフェース規格。
区分規格
関連#VESA,#VIDEO

top of file BACK

【VCPI】 = 【Virtual Control Program Interface】
和訳VCPI,バーチャル・コントロール・プログラム・インターフェース
解説米 Intel 社のプロセッサ 80386 以上において、1 M を越えるメモリ領域をアクセスするための標準インターフェース規格。EMS とプロテクト・メモリを共存して利用することを目的とする。通常は、仮想86マネージャがその役割を負う。(80386 以上の CPU が前提)マルチタスク・サポートなどの面で問題となり、後に DPMI という規格に変わった。
区分技術
関連#MS-DOS,#MEMORY,#80386,#80486,#DPMI,#EMS

top of file BACK

【VCR】 = 【Video Cassette Recorder】
和訳VCR,ビデオ・カセット・レコーダー
解説いわゆるビデオ・デッキのこと。(^^;)某メーカーのビデオデッキには、VCR と明記されているぞ。
区分HARDWARE
関連#AV,#VIDEO

top of file BACK

【VISCA】 = 【Video System Control Architecture】
和訳VISCA,ビスカ
読みビスカ
解説SONY 社が開発したビデオ機器をコンピューターで制御するためのプロトコル。最大 7 台までの機器を同時に制御することができる。制御可能な機能は機種によってさまざま。中には、テープ・カウンターの読み出し、指定位置の頭出しまで可能なものもある。パソコンに接続するコントロール・モジュールとして、Vbox という製品がある。(SONY 社製 CI-1100 (VboxII) 1993/12 現在)
区分規格
関連#SONY,#AV,#Vbox,#CI-1100

top of file BACK

【VPN】 = 【Virtual Private Network】
和訳VPN,仮想私設通信網,仮想閉域網
解説第一種電気通信事業社が提供する公衆回線をあたかも自社の専用回線のように利用できるサービスの総称。類似したサービスとして、第二種電気通信事業社が自ら構築した専用回線網を利用して提供する広域内線電話交換サービスがある。二種事業社のサービスはアクセス回線として専用回線を敷設する必要があるが VPN は、電話回線網をアクセス回線として利用できる。1993年中に NTT がサービスを開始する予定。KDD などの国際通信事業社は国際 VPN サービスを提供している。
区分GENERAL
関連#通信,#NTT,#KDD

top of file BACK

【VL-bus】
和訳VL−bus,VLバス
解説VESA (The Video Electronics Standards Association) が規定したバス規格。但し、標準ではなく業界に対する勧告で規定された。VL-bus のコンセプトは、現存のバスの上位コンパチブルであり、かつ大きな価格上昇を必要としない高速で廉価なバスを作る。現存のバススロットに並べて新しいスロットを拡張することにより、上位互換性を確保する。VL-bus のスロットに拡張カードが入った場合には、VL-bus の部分のみで完全な 32bit バスとして動作するための機能を持っているため、メインバスである ISA/EISA の機能は全く使用しない。バスクロックが CPU のクロックと同じであり、ISA/EISA の 8.3MHz に対して高速なデータ転送が可能になる。VL-bus はそれのみで完全な 32bit 転送が行なえる内容を持っており、16bit の CPU にも対応可能、バスマスタや DMA も可能と従来のバスにあった機能は全て持っている。将来の 64bit 化についても既に規格を持っており、更に長いスロットを使うことにより 64bit バスとしても使える。
区分HARDWARE,規格
関連#IBM/PC,#VESA,#BUS

top of file BACK

【VLIW】 = 【Very Long Instruction Word】
和訳VLIW
解説コンピューター (プロセッサ) の高性能化技術のひとつ。
区分GENERAL

top of file BACK

【var】
和訳var
読みバァー
解説UNIX ディレクトリ名。VARiable の略。BSD 系の UNIX または SVR (System-V Release X) に存在する。
区分GENERAL
関連#UNIX,#DISK,#BSD,#SVR

top of file BACK

【vi】
和訳vi
読みブイ・アイ
解説UNIX コマンド。VIsual の略。スクリーンベースのテキスト・エディタ。使い慣れるまで、時間がかかる。UNIX システムに標準で提供され、システムの初期設定などには必須。スーパ・ユーザのための必須条件として、vi を自由に使えることというのがある。(ほんと)
区分GENERAL
関連#UNIX,#EDITOR

top of file BACK

【vmunix】
和訳vmunix
解説Virtual Memory UNIX の略。
区分SOFTWARE
関連#OX,#UNIX

top of file BACK

【virtual address】
和訳仮想アドレス
区分GENERAL
関連#STORAGE,#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【virtual address space】
和訳仮想アドレス空間
区分GENERAL
関連#STORAGE,#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【virtual address area】
和訳仮想アドレス領域
区分GENERAL
関連#STORAGE,#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【virtual storage】
和訳仮想記憶
読みバーチャル・ストレージ
解説主記憶領域 (実記憶領域) より大きな論理装置 (仮想記憶装置) を実現する。処理プログラムは、仮想記憶装置の空間にロードされ実行される。この空間は、主記憶装置と補助記憶装置から成り、プログラム実行時不必要な部分 (ページ) は補助記憶装置に格納 (ページ・アウト) され、必要な部分が主記憶装置上に読み込まれる (ページ・イン)。このページ・アウト / インは OS により制御され、処理プログラムでは関知する必要はない。仮想記憶装置という論理的な空間上のアドレスを仮想アドレス、ページ単位に格納された実記憶装置 (主記憶装置) 上のアドレスを実アドレスという。両アドレスの対応は、アドレス管理テーブルによって管理される。最近では、アドレス変換をハードウェアで行ない、仮想空間への高速アクセスができるものもある。
区分技術
関連#STORAGE,#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【VSAM】 = 【Virtual Storage Access Method】
和訳VSAM,仮想記憶アクセス法
読みブイ・サム
解説補助記憶装置と仮想記憶装置内のプログラムとのデータをやりとりするための手段。
区分GENERAL
関連#MAINFRAME,#STORAGE,#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【VM】 = 【Virtual Machine】
和訳VM,バーチャル・マシーン,仮想計算機
解説1 台の計算機で複数の OS の実行を実現するための計算機システム。仮想計算機は、実計算機の資源を仮想計算機制御プログラム (VMCP ;Virtual Machine Control Program) が配分・シミュレートすることにより実現される。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【virtual terminal】
和訳仮想端末
読みバーチャル・ターミナル
区分GENERAL

top of file BACK

【virtual data set】
和訳仮想データセット
解説仮想記憶装置上に置かれた一時的データセット。プログラムからは、通常の入出力と同様に扱われるが、実際の補助記憶装置との入出力はページング動作による。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE,#MAINFRAME

top of file BACK

【Virtual 8086 Mode】
和訳仮想86モード
解説INTEL 社のプロセッサ 80386 以上のプロテクトモードのタスクの中で、保護された 8086 モードのこと。カーネル (核) プログラムの監視下で複数の仮想 8086 モードのプログラムを動作させることができる。本来は、カーネル・プログラムが仮想86モードの動作を監視させ、異常が発生した場合は他タスクに支障が起きないようになっているが、MS-DOS の場合はカーネル・プログラム (この場合は、メモリ・マネージャ) が MS-DOS システム (仮想86モード) が高い特権を持たなければ動作できない動作を許しているため、本来の保護機構が働かない。従って、MS-DOS の場合は保護例外違反が発生した場合、リセットを行なわなければ復旧できない。
区分技術
関連#INTEL,#80386,#80486,#PENTIUM,#PROTECT-MODE

top of file BACK

【VIMI】 = 【Vender-Independent Messaging Interface】
和訳VIMI
解説米 Lotus 社の電子メールを使ったグループウェアの標準案。MS-Windows 上のアプリケーションで、自由にデータの交換ができる環境。同社の電子メールソフト cc:Mail をエンジンとし、データの交換を行うためのインターフェースの仕様。(Lotus, APPLE, Borland, Novel が 1992年2月に発表)仕様は、ツール・キットとして公開される。
区分GENERAL
関連#MS-WINDOWS,#LOTUS,#APPLE,#BORLAND,#NOVEL

top of file BACK

【VIO】 = 【Virtual Input Output】
和訳仮想入出力
読みブイ・アイ・オー
解説仮想記憶方式を利用した入出力処理方式で、物理的な入出力をページング動作に任せることにより、入出力の効率を向上することが可能。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE

top of file BACK

【virtual partition】
和訳仮想パーティション
解説プログラムを実行するために仮想記憶領域上に割当てられた領域を指す。
区分GENERAL
関連#VIRTUAL-STORAGE,#MAINFRAME

top of file BACK

【variable length record】
和訳可変長レコード
区分GENERAL

top of file BACK

【volatile storage】
和訳揮発性記憶装置
解説電源が切れた時、内容が失われる記憶装置。
区分HARDWARE
関連#MEMORY

top of file BACK

【VRC】 = 【Vertical Redundancy Check】
和訳VRC,垂直パリティ・チェック
解説パリティチェックのひとつ。ブロック毎に垂直方向のパリティビットを付加する。
区分GENERAL
関連#CRC,#LRC

top of file BACK

【virtual】
和訳仮想,バーチャル
区分GENERAL

top of file BACK

【Ver】 = 【Version】
和訳Ver,バージョン
区分GENERAL

top of file BACK

【view port】
和訳ビュー・ポート
解説ディスプレイ上の一部にグラフィック画面を表示させるために設定する領域。スクリーン座標軸に平行な辺を有する四辺形で指定される表示領域をいう。
区分GENERAL
関連#CAD/CAM,#CG

top of file BACK

【vector processor】
和訳ベクトルプロセッサ
解説一次元配列をベクトルという。スーパーコンピューターなど、高速な配列処理を行なうプロセッサに利用される。
区分HARDWARE

top of file BACK

【verify】
和訳ベリファイ
解説原本とチェックして誤りを見つけること。記録媒体などで、書き込んだ情報に誤りがないか照合すること。
区分GENERAL

top of file BACK

【VOL】 = 【volume】
和訳VOL,ボリューム
解説「ファイルなどを収容し、通常、取り付け取り外しのできるデータ媒体の管理上の単位」(JIS)
区分GENERAL

top of file BACK

【VAN】 = 【Value Added Network】
和訳VAN,付加価値通信網
読みバン
区分GENERAL
関連#通信

top of file BACK

【VDT】 = 【Video Data Terminal】
和訳VDT,ビデオ端末
読みブィ・ディー・ティー
解説一般的にオンライン端末などを指す。
区分GENERAL

top of file BACK

【VTOC】 = 【Volume Table Of Contents】
和訳VTOC
読みブイ・トック
区分GENERAL
関連#MAINFRAME,#OS,#DISK

top of file BACK

【VIP】 = 【Vines Internet Protocol】
和訳VIP
読みビップ
区分GENERAL
関連#通信

top of file BACK

【VIPC】 = 【Vines Interprocess Communication Protocol】
和訳VIPC
区分GENERAL
関連#通信

top of file BACK

【VR】 = 【Virtual Reality】
和訳VR,バーチャル・リアリティ,仮想現実
解説コンピューター上に創作した仮想空間 (グラフィックの空間など) に自分の肉体・精神が没入するようなインターフェース。
区分GENERAL
関連#通信,#CG

top of file BACK

【VRTP】 = 【Vines Routing update protocol】
和訳VRTP
区分GENERAL
関連#通信

top of file BACK

【VSPP】 = 【Vines Sequenced Packet Protocol】
和訳VSPP
区分GENERAL
関連#通信

top of file BACK

【VICS】 = 【Vehicle Information and Communication Systems】
和訳VICS,道路交通情報通信システム
読みビックス
区分GENERAL

top of file BACK

【VGA】 = 【Video Graphics Array】
和訳VGA
読みブイ・ジー・エー
解説米 IBM 社の PS/2 上位機種で採用したビデオ・システム。旧純正ビデオ規格 CGA、MDA、EGA、MCGA の全モードをサポート。640 X 480 モードは NTSC 水平周波数の 2 倍であることから、TV 画像と親和性が高い。IBM-PC/XT/AT の場合は拡張スロットにビデオボードを増設することで拡張できる。IBM-PC、IBM/PC 互換機を含め事実上の世界標準解像度。(米 IBM 社、米 Compaq 社、米 APPLE 社の採用により急速に普及。)640X480 (横640dot、縦480dot 16色同時表示) などのモードを持つ。
区分規格
関連#IBM,#IBM/PC,#PC/AT

top of file BACK

【VCCI】 = Equipment">【Voluntary Control Council for Interference by Information Technology Equipment】
和訳VCCI,情報処理装置等電波障害自主規制協議会
読みブイ・シー・シー・アイ
解説電波障害に対する自主規制措置を設けている機関。基準に適合した装置には適合ラベルが貼られる。
区分組織,機関
関連#HARDWARE

top of file BACK

【VL Bus】 = 【VESA Local Bus】
和訳VL Bus
読みブイ・エル・バス
解説ビデオ・メーカを中心とした業界団体 VESA (Video Electronics Standards Assosiation) が標準化したバス・アーキテクチャ。1992年 Ver1.0, 1993年 Ver2.0 が規定された。物理的には ISA バスに 16 bit MCA コネクタを追加する形で拡張されている。
区分HARDWARE
関連#VESA,#IBM/PC,#ISA,#MCA

top of file BACK

【VLSM】 = 【Variable Length Subnet Mask】
和訳VLSM
解説CIDR などの技術などによって、IP アドレスにおけるクラスという概念をなくし、ネットマスクが異なるサブネットを扱えるようにする経路制御の技術をさす。
区分TECH
関連#CIDR,#IP,#LAN,#Netmask

top of file BACK

【vat】 = 【Visual Audio Tool】
和訳vat
解説LBL (Lawrence Berkeley Labs) で開発された MBONE (IP Multicast Backbone) の音声放送を送受信するためのフリーソフトウェア。[ftp://ftp.ee.lbl.gov/*-vat.tar.Z]
区分SOFTWARE
関連#LBL,#MBONE,#Audio,#NEVOT
参照1995/3 UNIX Magazine

top of file BACK

前のファイル = U ← V → 次のファイル = W

目次に戻る