前のファイル = N(1) ← N(2) → 次のファイル = O

目次に戻る

【non-client】
和訳非クライアント
区分GENERAL
top of file BACK

【navigation】
和訳ナビゲーション
区分GENERAL

top of file BACK

【negative】
和訳反転,ネガティブ
区分GENERAL

top of file BACK

【NEVE】
和訳NEVE,ニーヴ
解説米ニーヴ社業務用音響機器メーカー名称(ミキシング・コンソール等)または、米ニーヴ社が開発・販売しているミキシング・コンソールのブランド名称。
区分組織名称,商標
関連#音響

top of file BACK

【NESA】
和訳NESA
解説NEC 社が自社のパソコンに搭載したシステムバス規格。32bit。
区分規格
関連#PC98

top of file BACK

【NL】 = 【Network Layer】
和訳NL
区分GENERAL
関連#LAN

top of file BACK

【NL】 = 【New Line】
和訳NL,改行(符号)
区分GENERAL

top of file BACK

【needs analysis】
和訳ニーズ分析
区分GENERAL

top of file BACK

【nucleus】
和訳ニュークリアス
解説OS の制御プログラム(スーパバイザー)の実記憶装置上に常駐する部分。IPL 時にページ不可能領域にロードされ実行される。
区分SOFTWARE
関連#MAINFRAME,#OS

top of file BACK

【Newton-Raphson method】
和訳ニュートン−ラプソン法
解説方程式 f(x)=0 を近似的に解く解法のひとつ。
区分GENERAL

top of file BACK

【NCC】 = 【New Common Carrier】
和訳NCC,新規第1種電気通信事業者
解説 
区分GENERAL

top of file BACK

【network】
和訳ネットワーク
解説いくつかの構成要素をもち、それらの結合関係が網目になっている状態をいう。
区分GENERAL

top of file BACK

【network architecture】
和訳ネットワークアーキテクチャ
解説通信システムが具備すべき機能を整理し、それぞれの機能の標準化を図り体系化したもの。通常、通信のための機能を階層(レイヤ)化し、機能階層間に通信規約(プロトコル)を設けている。
区分GENERAL

top of file BACK

【network structure】
和訳ネットワーク構造
区分GENERAL

top of file BACK

【node】
和訳node,ノード
解説ネットワークをアクセスできる実態を示す用語。「データ網の中の、データ伝送路に接続される一つ以上の機能単位」(JIS)
区分GENERAL

top of file BACK

【NDM】 = 【Normal Disconnect Mode】
和訳NDM,ノーマル・ディスコネクト・モード
解説HDLC における動作モードのひとつ。一次局と二次局がオフラインの状態をいう。
区分GENERAL
関連#HDLC

top of file BACK

【NGM】 = 【NetWare Global MHS】
和訳NGM
区分GENERAL
関連#NetWare

top of file BACK

【NRM】 = 【Normal Response Mode】
和訳NRM,ノーマル・レスポンス・モード
解説HDLC における動作モードのひとつ。一次局によって送信権の制御が行われる。一次局から二次局に対してノーマル・レスポンス・モードを設定するための SNRM (Set Normal Response Mode) コマンドフレームを転送することにより、このモードになる。このモードでは、一次局が二次局に送信権を与えた場合のみ二次局からのデータ伝送が可能。
区分GENERAL
関連#HDLC

top of file BACK

【NPT】 = 【Non Packet mode Terminal】
和訳NPT,非パケット形態端末
解説パケットの形でデータをやりとりできない端末。
区分HARDWARE

top of file BACK

【non-operator mode】
和訳無人モード
区分OPERATE

top of file BACK

【NCU】 = 【Network Control Unit】
和訳NCU,網制御装置
解説加入電話網をデータ通信に利用するために、一般の電話機と同様に加入電話網の接続制御を行う装置。
区分HARDWARE

top of file BACK

【NetWare】
和訳NetWare
解説米国ノベル社のパソコン用ネットワークOS(製品名)。
区分SOFTWARE

top of file BACK

【NetWare Lite J】
和訳NetWare Lite J
解説NOVEL 社の小規模向けのネットワークOS(製品名)。サーバ専用機を必要としないため、低コストでパソコンベースのネットワークを構成できる。
主な特徴:
	・専用サーバが不要。
	・2台から最大25台まで接続可能。
	・NetWare V2.X と NetWare V3.X との共存が可能。
	・MS-Windows V3.X との互換性。
	・ネットワーク状況およびネットワーク・エラーの自動ロギ
	  ング。
	・ワークステーションとサーバPC間の自動接続。
	・NetWare IPX/SPX と NetBIOS をサポート。
仕様:
	・通信プロトコル  peer-to-peer
	・最大接続数  25台
	・最大オープン可能ファイル数  255(サーバ毎)
	・最大ネットワークディレクトリ数  20(サーバ毎)
	・最大ネットワーク・プリンタ数  3(サーバ毎)
価格:
	\24,000 (標準価格)
区分SOFTWARE

top of file BACK

【NBP】 = 【Name Binding Protocol】
和訳NBP
解説AppleTalkのプロトコルの一部で、オブジェクトネームをインターネットアドレスに変換する。
区分GENERAL
関連#通信,#AppleTalk,#Macintosh,#NETWORK

top of file BACK

【NCP】 = 【NetWare Core Protocol】
和訳NCP
解説Novell 社の NOS (Network OS) である NetWare に実装されている基本プロトコル群の総称。
区分GENERAL
関連#通信,#NetWare

top of file BACK

【NETRPC】 = 【Network Remote Procedure Call】
和訳NETRPC
区分GENERAL
関連#通信

top of file BACK

【NLM】 = 【NetWare Loadable Module】
和訳NLM
解説NetWare 用の実行可能ファイル。(プログラム)
区分GENERAL
関連#通信,#NetWare

top of file BACK

【NLSP】 = 【NetWare Link Service Protocol】
和訳NLSP
解説RIP に代わる新しいルーティングプロトコル。ISO で開発中の IS-IS をベースとし、トラフィックの制御(状況が変化した時のみルーティング情報を送出する)
区分GENERAL
関連#通信,#LAN

top of file BACK

【NLS】 = 【oN Line System】
和訳NLS
解説1968 年、米国スタンフォード・デザイン・リサーチ・センターのダグラス・C・エンゲルバード博士が設立した実験室。グループウェアのルーツでもある。
区分GENERAL

top of file BACK

【NIC】 = 【Network Interface Card】
和訳NIC,ネットワーク・インターフェース・カード
解説ネットワークに接続するためのハードウェア機構。(プリント基盤)
区分HARDWARE

top of file BACK

【NIS】=【Network Information Service】
和訳NIS,ネットワーク・インフォーメーション・サービス
読みニス,エヌアイエス,イエロー・ページ
解説Sun microsystems 社によって開発された、UNIX の各種システムデータベースファイルを集中管理するための分散型データベースシステム。NIS 以前は YP (Yellow Page) と呼ばれていたが、YP そのものが英国ブリティッシュ・テレコミュニケーションズの登録商標となっていたため、名称が変更された。ネットワーク上のホストおよびユーザー情報を統括してユーザー・プログラムに提供する機能。各ホストのユーザー情報(ユーザ名、ユーザID、グループ名、グループID) およびホスト情報(ホスト名、インターネット・アドレス) は、個々のホストで独立に管理されているため、ネットワーク上で自由にログイン、ファイル転送を行う場合に支障が発生する。NIS は、ネットワーク全体にわたって、ユーザ情報とホスト情報を統括して管理する。各ホストは、NIS サーバと同じドメイン名を宣言することによって、NIS のサービスを受けることができる。NIS は 1 つのドメインに 1 台のマスタサーバーを必要とする。サーバには、 NIS 管理ファイルの原本を持つマスター・サーバーと、原本のコピーを持つスレーブ・サーバーの 2 種類がある。NIS のサービスを受けるホストはクライアントと呼ばれ、クライアントはスレーブ・サーバを含めサーバを自由に選択することができる。マスタ・サーバは、NIS マップを管理し、クライアントから情報要求があると、NIS マップを基にサービスを行う。NIS マップの変更は、必ずマスタ・サーバで行う。マスタ・サーバ以外で変更した場合、NIS が機能しなくなる。NIS 管理ファイルを変更した後、マスタ・サーバ上で ypmake コマンドを実行し、NIS マップを更新する。スレーブ・サーバがある場合は自動的に NIS マップがスレーブ・サーバに配布される。なお、NIS は以前 yellow page と呼ばれていたためイエローページと呼ぶ習慣が残っている。NIS そのものは、ドメイン内部の管理に機能を発揮するが、ドメイン間の管理には向かない。そこで、多くのサイトでは NIS と DNS (Domain Name Service) を併用している。
区分SERVICE
関連#UNIX,#NETWORK,#NIS,#Sun

top of file BACK

【native language】
和訳ネイティブ・ランゲージ,母国語
解説人間が話したり、書いたりする時に使用する言語。(日本語、英語、フランス語、ドイツ語など)
区分GENERAL
関連#自然言語

top of file BACK

【NLS】 = 【Native Language Support】
和訳NSL,母国語サポート
解説ユーザが自国語でアプリケーションと対話するインターフェースを、言語から独立させた形で開発されたサブ・システム。ソフトウェアを母国語で利用できるようにするための機能。Windows NT, Windows 95 あたりでも採用されている。
区分SOFTWARE
関連#UNIX

top of file BACK

【nfsd】
和訳nfsd
解説クライアント側のファイルアクセス要求を処理するNFSサーバのデーモン。
区分GENERAL
関連#UNIX,#LAN,#NFS

top of file BACK

【named】
和訳named
読みネーム・ディー
解説ネームサーバーの実体。UNIX 4.3 BSD で導入されたネーミングサービス。ホスト名、IPアドレス名などの情報問い合わせに使用される。各ドメインを階層的に捉えることが可能。大規模ネットワークでの資源の分散処理に適している。
区分GENERAL
関連#UNIX,#LAN,#IP

top of file BACK

【name server】
和訳name server,ネーム・サーバ
解説ネットワーク位置 (アドレス) とネットワーク名を関連付けるためにネットワーク上に設置されるサーバー。UNIX 4.3 BSD システムに導入された大規模なネットワーク上の資源(ホスト名、インターネット・アドレスなど)を分散管理するネーミング・サービス。ネットワークを概念的にツリー構造に構成し、適当な大きさでネットワーク・ゾーンと呼ばれる数個の領域に分割する。ツリーの各ノードをドメインと呼び、ドメイン名は最上位のドメインから現ノードのラベル(ドメイン名またはホスト名)を右から左へドットで区切って連結したもので表現する。ネーム・サーバは、ツリー構造によって体系化されたネットワーク上で、ネットワークの問い合わせおよび問い合わせに対する情報提供サービスを行う機能。ネーム・サーバの種類には、マスタ・サーバ、キャッシング・オンリー・サーバ、リモート・サーバがある。(マスタ・サーバ)ドメイン内のマスタ・サーバとは、そのドメインに対し全てのネットワークを管理する特権を持ち、特権サーバと呼ぶ。各ドメインは、プライマリとセカンダリの 2 つのマスタ・サーバを持つ。セカンダリ・サーバは、プライマリ・サーバが利用できなくなった場合あるいは過負荷状態にバックアップ用のマスタ・サーバとして機能する。(プライマリ・マスタ・サーバ)起動時に、ディスク上のネーム・サーバのデータベース・ファイルをロードするサーバ。自ドメイン内の他のサーバ(セカンダリ・マスタ・サーバ)に、ドメインに対する特権を委任することができる。(セカンダリ・マスタ・サーバ)プライマリ・マスタ・サーバから、ドメインに対する特権を委任され、ネットワーク情報を受け取るサーバ。セカンダリ・マスタ・サーバは、起動時にプライマリ・マスタ・サーバから対応するネットワーク・ゾーンの全てのネットワーク情報を要求し、ネットワークを通じてロードする。定期的にネットワーク情報を更新する必要があるかどうか、プライマリ・マスタ・サーバをチェックする。(キャッシュ・オンリー・サーバ)全てのサーバはキャッシュ・オンリー・サーバである。サーバが受け取ったネットワーク情報をある一定期間保持する。キャッシュ・オンリー・サーバは、ドメインに対して特権を持たないサーバであり、特権サーバに対しネットワーク情報の問い合わせサービスのみ行う。ネットワーク情報の保持期限は、特権サーバからネットワーク情報を受信した時から time to live フィールドで指定された値まで。(リモート・サーーバ)メモリ、CPU 性能に限界があるホストに対して、ネーム・サーバを常駐させておくことが困難な場合に、自ホストでネーム・サーバを稼働させなくともネーム・サーバを使用できるようにする。このサーバによって、すべてのネットワーク・プログラムが他システムのネーム・サーバを利用することができる。
区分GENERAL
関連#UNIX,#NETWORK,#DOMAIN,#DNS,#BIND,#NIS,#YP

top of file BACK

【NOC】 = 【Network Operation Center】
和訳NOC,ネットワークオペレーションセンター
読みノック,エヌ・オー・シー
解説ネットワークを管理・維持する責任を持った機関・部門。
区分GENERAL
関連#Network,#Service,#Management

top of file BACK

【NCA5】 = 【Network Community Area 5】
和訳NCA5,第5地区ネットワークコミュニティ
区分組織名称
備考日本ネットワークインフォメーションセンター会員団体

top of file BACK

【NAS】 = 【Network Application Support】
和訳NAS
解説DEC が提唱したもの。分散環境あるいはマルチベンダー環境で、ネットワークを通してアプリケーションを統合しようというサービス/サポート体制。

top of file BACK

【NORTH】 = 【Network Organization for Research and Technology in Hokkaido】
和訳NORTH,北海道地域ネットワーク協議会
区分組織名称
備考日本ネットワークインフォメーションセンター会員団体

top of file BACK

【NVRAM】 = 【Non Voltage RAM】
和訳NVRAM,不揮発性RAM
解説電源を切っても記憶した内容が消えない RAM。チップ内部にバッテリーを内蔵しているため、バッテリーの寿命が切れた場合はチップそのものを交換する必要がある。一部の UNIX マシンにおいて、設定したシステム属性を記憶させるために使用されたが、バッテリーの寿命が短く正常にリブートできないといった問題が発生したことがある。
区分HARDWARE

top of file BACK

【NCSA】 = 【National Center for Supercomputing Application】
和訳NCSA
解説MAC 用の Telnet ソフトの開発元として有名。
区分組織名称

top of file BACK

【NCSA telnet】 = 【National Center for Supercomputing Applications telnet】
和訳NCNA telnet
解説National Center for Supercomputing Applications が開発したMacintosh用端末ソフト。GatorBoxに付属。LocalTalk/EtherTalkベースのMacintoshとTCP/IPベースのtelnetホスト間の通訳を行う。
区分GENERAL
関連#通信,#Macintosh,#NETWORK,#LocalTalk,#EtherTalk

top of file BACK

【NMS】 = 【NetWare Management System】
和訳NMS
解説NetWare の管理システム。
区分GENERAL
関連#Novell,#NetWare

top of file BACK

【N/A】 = 【Not Applicable】
和訳N/A
解説適応なし、該当なしの意味。拡張コネクタなどで、使用されていない信号ラインを表示するのに使用される。
区分 
関連 

top of file BACK

【N-1】 = 【#Unknown】
和訳N−1
解説X.25 でメインフレームを接続している日本国内の大学間ネットワーク。
区分 
関連 

top of file BACK

【NACSIS】 = 【National Center for Science Information Systems】
和訳NACSIS,学術情報センター
読み(?)
解説N-1 の後継と考えられているネットワーク。
区分組織名称
関連
備考日本ネットワークインフォメーションセンター会員団体
文部省管轄

top of file BACK

【Nagle's algorithm】
和訳Nagle’s algorithm,ナグル・アルゴリズム
解説TCP ベースのネットワークで使用可能な通信制御アルゴリズム。
区分 
関連 

top of file BACK

【name resolution】
和訳name resolution,ネーム解決
解説一般的には、ネーム(名前) とネットワーク単位を関連付ける処理。
区分 
関連 

top of file BACK

【NAU】 = 【Network Addressable Unit】
和訳NAU
解説SNA におけるアドレス付け可能な対象な機器を示す。PU,LU,SSCP などがある。
区分 
関連IBM,SNA

top of file BACK

【NAUN】 = 【Nearest Active Addressable Unit】
和訳NAUN
解説トークンリングや IEEE802.5 ネットワークで、現在活動中の参照点として稼働している機器から最も使い上流のネットワーク機器を指す。
区分 
関連 

top of file BACK

【NCP】 = 【Network Control Program】
和訳NCP,通信網制御プログラム
解説SNA で通信制御装置と他のネットワーク資源間のデータの流れをルーティングと制御するプログラム。(Mainframe)
区分SOFTWARE
関連#SNA,#IBM

top of file BACK

【neighboring routers】
和訳neighboring routers
解説OSPF における、共通のネットワーク・インターフェースを有するルータを指す。隣接するルータは OSPF の HELLO プロトコルを使用して動的に発見する。
区分 
関連 

top of file BACK

【NET】 = 【Network Entity Title】
和訳NET
読みねっと
解説ISO ネットワーク・アーキテクチャで定義され、CLNS ベースのネットワークで使用されているネットワーク・アドレス。
区分 
関連#ISO,#CLNS

top of file BACK

【NetCentral】
和訳NetCentral
読みねっと・せんとらる
解説Cisco 社のソフトウェア製品名。マルチベンダーのネットワークを管理するための高性能ツール。SNMP をベースとし、各種の Sun ワークステーションで動作する。
区分 
関連#Cisco,#SNMP,#Sun

top of file BACK

【NetView】
和訳NetView
読みねっと・びゅー
解説IBM 社のネットワーク管理アーキテクチャおよびその関連製品名。
区分 
関連#IBM

top of file BACK

【network administrator】
和訳network administrator,ネットワーク管理者
読みねっとわーく・あどみにすとれーたー
解説ネットワークを管理・維持する人。
区分 
関連 

top of file BACK

【network analyzer】
和訳network analyzer,ネットワーク・アナライザー
読みねっとわーく・あならいざー
解説プロトコル依存のデコーディング、特定の専用トラブルし・シューティング・テスト、パケット・フィルタリング、パケット転送などを含む各種のネットワーク・トラブル・シューティング機能を提供するハードウェア/ソフトウェア機器。
区分 
関連 

top of file BACK

【NIC】 = 【Network Information Center】
和訳NIC
読みにっく
解説RFC や internet に関する情報アクセスを制御しているセンター。internet を支援するために多くの情報センタが存在し、ユーザー支援、ドキュメンテーションなどを実施している。
区分 
関連#RFC,#internet

top of file BACK

【Network layer】
和訳Network layer,ネットワーク・レイヤー,ネットワーク層
解説OSI 参照モデルの第 3 層。ルーティングを行なう層。
区分 
関連#OSI

top of file BACK

【network management】
和訳network management,ネットワーク管理
解説ネットワークの維持・管理、分析、障害対策を援助するシステムや活動を示す用語。
区分 
関連 

top of file BACK

【NFS】 = 【Network File System】
和訳NFS,ネットワーク・ファイル・システム
解説Sun Microsystems 社が開発した分散ファイル・システム・プロトコル群。ネットワークを介して遠隔地のファイルをアクセスできる。NFS は、NFS, XDR (External Data Representation), RPC (Remote Procedure Call) などを含み、Sun Microsystems 社が提唱する ONC (Open Network Computing) アーキテクチャの一部。ネットワーク上のホスト間で、ファイル共用を実現する機能。機能的には、RFS と同じだが、異なる機種、異なる OS 間でもファイル共用が可能。
区分SERVICE
関連#Sun,#XDR,#RPC,#ONC,#UNIX,#LAN,#RFS

top of file BACK

【N-ISDN】 = 【Narrowband-ISDN】
和訳N−ISDN
解説 
区分 
関連 

top of file BACK

【NIST】 = 【Network Institute of Standards and Technology】
和訳NIST
読みにすと
解説各種の規格化を支援する米国政府機関。以前は、NBS (National Bureau of Standards) と呼ばれていた。
区分 
関連#NBS

top of file BACK

【NMS】 = 【Network Management Station】
和訳NMS
解説ネットワークの一部を管理する責任を有するシステム。ネットワーク統計、資源を管理するエージェントと通信する。
区分 
関連 

top of file BACK

【NMVT】 = 【Network Management Vector Transport】
和訳NMVT
解説ネットワーク管理特有の情報を搬送する一連のベクターから成る SNA メッセージ。
区分 
関連#SNA

top of file BACK

【Northwest Net】
和訳Northwest Net
読みのーすうぇすと・ねっと
解説北西部、アラスカ、モンタナ、ノースダコタをサービスする NFS が資金援助している地域ネットワーク。
区分 
関連 

top of file BACK

【NPDN】 = 【#Unknown】
和訳NPDN
解説北欧の低速回線交換公衆ネットワーク。
区分 
関連 

top of file BACK

【NSAP】 = 【Network Service Access Point】
和訳NSAP
解説ISO8348/Ad2 で定義された ISO ネットワーク・アドレス。OSI ネットワーク・サービスが第 4 層エンティティーへ使用可能になる点。
区分 
関連#ISO

top of file BACK

【NSFnet】 = 【National Science Foundation Network】
和訳NSFnet
解説米国の研究教育をサポートするためにネットワーク・サービスを提供する NSF が監督する大規模ネットワーク。
区分 
関連#NSF

top of file BACK

【null modem】
和訳null modem,ヌル・モデム
解説ネットワークを介さずに、コンピュータ機器を直接接続するために用いられる装置・ケーブル。
区分 
関連 

top of file BACK

【Numeris】
和訳Numeris
読みにゅーめりす
解説仏国の公衆 ISDN ネットワーク。
区分 
関連#ISDN

top of file BACK

【Nyquist Sampling Therem】
和訳Nyquist Sampling Theorem,ナイキスト・サンプリング理論
解説十分なサンプルを得られれば、サンプルからアナログ信号を構築できるという H.Nyquist の理論。
区分 
関連 

top of file BACK

【NTS】 = 【New Typesetting System】
和訳NTS
解説ドイツの TeX ユーザーグループ DANTE がスポンサーとなって開発している TeX の拡張版。TeX をベースとした全く新しい組版システムらしい。
区分SOFTWARE
関連#TeX,#DANTE
REF UNIX-MAGAZINE(94/11)

top of file BACK

【Netra】
和訳Netra
読みネットラ
解説Sun Microsystems 社が販売している UNIX WS のシリーズ名。Solaris2.4 をベースに、インターネット接続に必要なアプリケーション、接続ツール、管理運用ツールなどをプリインストールしたモデル。必要なプログラム群を標準で搭載しているため、短期間でインターネット接続ができる。
区分HARDWARE
関連#WS,#UNIX,#Sun,#Internet

top of file BACK

【NEVOT】 = 【Network Voice Terminal】
和訳NEVOT
解説MIT で開発された MBONE (IP Multicast Backbone) の音声放送を送受信するためのフリーソフトウェア。[ftp://gaia.cs.umass.edu/pub/hgschulz/novot*]
区分SOFTWARE
関連#MIT,#MBONE,#Audio,#vat
参照1995/3 UNIX Magazine

top of file BACK

【nv】 = 【Network Video tool】
和訳nv
解説Xerox PARC で開発された MBONE (IP Multicast Backbone) のビデオ放送を送受信するためのフリーソフトウェア。[ftp://parcftp.xerox.com/pub/net-research]
区分SOFTWARE
関連#Xerox PARC,#MBONE,#Video,#ivs,#WS
参照1995/3 UNIX Magazine

top of file BACK

前のファイル = N(1) ← N(2) → 次のファイル = O

目次に戻る